※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

高和学院校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2、3校の英会話スクールを見学させていただいたのですが、チアリー英語教室はスクールの雰囲気がとてもアットホームで安心できる雰囲気が漂っていたので、母親として子どもを預けるのであればこちらが良いと思って選ばせていただきました。個人的には英語を学ぶのであれば、なんといってもネイティブスピーカーと思っていたところがあったのですが、直接先生にお会いしたらそんな心配は無用でした。指導方法はもちろん、月謝や教材のことなどわからないことについて丁寧に応えてくださる魅力的な先生です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

見晴し通り校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校5年生から息子がお世話になっています。少人数制のレッスンということもあって、先生が生徒一人ひとりにしっかりと目を配ってくれるスクールだと思います。チアリー英語教室は地元の子どもが多いスクールなので、アットホームな雰囲気も魅力です。楽しみながら英語を学びたいというお子さんにはとても良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桜が丘校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅近くにチアリー英語教室があったので、子どもの英語教育のために通わせていました。うちの子どもは約2年ほど通っていたのですが、レッスンは歌ったりカードを使ってゲームしたり…とアクティビティ要素の強いもので、楽しみながら英語に親しむという趣旨が強いようでした。小学校に上がって、中学校受験をさせることに決めたのですが、こちらのスクールはどちらかというと会話を重視していることもあって、別のスクールへ移動させました。先生もレッスンも質は悪くはないのですが、受験英語を目指したいお子さんはちょっと物足りない気がしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

本当に教材がいいので、レッスン内容には申し分ないです。チアリーで使用する『ステップエイブル教材』は、聞く、話す、読む、書くといった4技能がバランスよく定着できるよう工夫されており、小テストやグレードテストなども実施されるので、上達度をしっかりと把握することができると感じます。レベルアップするとテキストをもらえるところも面白く、子ども共々楽しみながら英語を学んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中原東台校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校から始まる英語学習に向けて英語教室に通わせたいと思っていたところ、娘の同級生のお母さんからチアリー英語教室の話を聞き、入会させました。
チアリーのレッスンは聞く、話す、書く、読む、という英語に必要な4つの要素が毎回のレッスンにバランス良く組み込まれているので、基礎をしっかりと身につけることが期待できると思います。娘の教材を見せてもらったところ、決して詰め込みすぎるような学習量ではなく、1回60分のレッスンにあった量を毎回学べているようなので、無理なく勉強できているようです。
また、それまでに習った内容がしっかりと復習できるように教材の各所に演習問題として組み込まれているので、知識の定着も期待できます。
娘にはあくまでも中学英語のための基礎を身につける場所として通わせていますが、まさに希望通りの成果を得ることができているので満足しています。
まだ、中学入学までは時間があるので、引き続き勉強を継続してもらいたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東大泉校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語の文法などを座学で学ぶのではなく、会話英語を中心に、読み書きなどを覚えていくといった感じのレッスンです。チアリー英語教室の先生は日本人ですが、英語の発音も綺麗で教え方も上手なので、楽しみながら英語を学ぶには良いスクールだと思います。週1回のレッスンになるので、自宅での学習も必要だとは思いますが、英語の基礎固めを目的にしているのであれば、おすすめのスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

芦花校に子供がお世話になっています。チアリー英語教室では、テキストをバインダーで閉じていくシステムを取っています。レベルが上がると新しい教材をもらえるようになっていることから、お友だち同士で切磋琢磨しながら子どもは頑張ることができるように工夫されていると感じます。基本的に同じぐらいの年齢層の子ども達でレッスンを受けるので、子どもはあそび感覚で英語に親しみながら、レベルアップを図っていきます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中原東台校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園で英語の歌を歌ったことをきっかけに、子どもが英語を勉強したいと言い出したので、色々と英会話スクールを見て回った結果、チアリー英語教室に通わせることにしました。中原東台校を選んだのは、立地と費用。入会金が0円で、7000円程度の月謝ということもあって、経済的にもありがたいスクールです。レッスンは、お友だちと一緒に遊びながら英語に親しむといったものですが、一度学んだ内容を反復して学べるようにカリキュラムされていて、これならちょっとずつでも英語を覚えていくのではないかと期待しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最近日本にも海外からの旅行者が増え、街で英語を聞くことが増えてきたこともあって、我が子には英語を早いうちに勉強させたいと思い、チアリー英語教室へ入学させました。こちらのスクールを選んだ理由は、自宅から近いということ、少人数制のレッスンを実施しているというところが決め手でした。実際、自宅から近いので送り迎えなどが不要で助かっています。レッスンは会話英語が中心になるので、アクティビティ感覚で子どもはレッスンを受けてくれているようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アピレ英語校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

家でいつも英語の歌を歌ったり、芸人のモノマネなどをしながら単語を口に出しては「これどういう意味?」と質問するようになり、これは英語を学ばせる良い機会かも…と思って、チアリー英語教室へ入会させることにしました。最初に体験レッスンへ参加させていただいたのですが、その時はカードを使ったゲームを中心にしたレッスンだったこともあり、最初はちょっと戸惑っている様子でした。実際スクールに入会してからは、歌や動きなどを取り入れながら英語に親しむレッスンが中心で、いつも家に帰ってきてから「楽しかった」と嬉しそうにレッスンのことを話してくれています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す