※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

西荻校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室は少人数制を導入していて、グループで楽しくゲームなどをしながら英会話を話すといった雰囲気があるので、こちらのスクールを選択して良かったと思います。レッスンの半分がゲームなどのアクティビティになるので、子どもも飽きることなくレッスンを受けているようです。季節ごとのハロウィンやクリスマスといったイベントも行われるので、何を着ようかと楽しそうで親としても嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語への抵抗が少なくて、耳が良い幼少期に英語を学ばせる方が効率的だと聞いて、5歳になる息子をチアリーの真光寺校へ通わせています。個人的には外国人講師から英語を学んだ方が良いと考えていたところもあったのですが、直接先生にお会いしたらそんな考えも払拭されました。英語のスキルはもちろん、両親からの質問に真摯に対応してくださる信頼できる先生です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもの年齢に沿ったレベルに合わせたレッスンとレッスンスピードなどから、チアリー英語教室へ通わせ始めました。レッスンでは、子どもの目線に合わせて先生が指導してくれることもあって、集中力がない子どもでも楽しくレッスンを受けることができます。また、30年以上にわたって実績を持っているスクールということもあって、レッスンで使用する教材はカラフルでとても使い易いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

個人的な考え方ですが、英語を学ぶのであればやはりネイティブスピーカーでないと意味がないのではないかと思っていました。チアリー英語教室を選んだ理由は、町田金森校で体験レッスンを受けた際の講師の方の対応の良さ。子どもの性格や、教育に関する悩みなど、とにかく不安に思うことについて気兼ねなく質問することができました。中学校英語にも対応してくれるスクールということなので、継続して学ばせたいと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立石5丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:日常会話・旅行等

チアリー英語教室という名前を聞いたことがあり、たまたま自宅から近い距離にあったこともあって、子どもが通っています。レッスンは、4、5人の少人数グループでゲーム形式でレッスンをすることもあり、英語を「勉強する」というよりは「親しむ」といった感覚で子どもも楽しみながら学ぶことができているようです。こちらのスクールは、入学金がかからない月謝制なので、通わせる親としても非常にありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

見晴し通り校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

読み書きなどバランスよく英語が学べる英会話スクールということで、チアリー英語教室を選びました。うちの子供は小学生から見晴し通り校に通っているのですが、聞く・話すといった英会話のほか、フォニックスや書き順の練習なども取り入れながら読み書きもしっかりと学習できるので、バランスよく英語が身についてきて、現在では英語が得意分野になりました。月謝は月額7000円前後と通常のスクールよりは少し高めの設定ですが、レッスンのクオリティを考えると妥当な金額かと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

服部校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子の中学校の授業対策のために通わせています。息子は現在中学2年生です。英語の成績があまりよくなくて、定期テストでは毎回平均点ギリギリの点数を取っています。来年は受験も控えているので、今のうちから英語の成績アップのために、息子と話して英語教室に通うことにしました。
チアリーを選んだ理由としては、まず家から近いことです。息子は部活も行っているので遠くの教室には通えません。チアリーは自転車で行ける距離にあるので部活のない日の放課後に通っています。
また、カリキュラムが中学英語の指導要領を参考に作られているというのも大きな決め手でした。息子の場合、まずは授業対策が最重要なので中学校の授業に近いというのはとても助かります。
通い始めてみるとクラスが少人数であるため、わからないところをなどをちゃんと先生に確認できるようで、宿題のアドバイスなどもいただいています。
学校の授業の補助的な位置づけで通わせていますが、息子にとってはピッタリだったようでここを選んで良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

少人数制のレッスンということもあって、レッスン費用は通常より割高なスクールかと思います(週1回60分のレッスンで月謝が7000円程度)。コースは、年齢に合わせてレベルを分けているので、そんなに細かく分けられてはいません。チアリー英語教室の独自カリキュラムを使ったレッスンで学んでいき、英検なども希望すれば目指すことができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

スクールの雰囲気がアットホームで、学校というよりはお教室…といった雰囲気があるので、子どもが馴染みやすいかなーと思い、チアリー英語教室を選びました。年齢ごとにコースが分かれていますが、幼児期にはお遊びを取り入れながら英語に親しむレッスンが中心となるので、子どももとても楽しそうにしています。一概には言えませんが、こちらの先生は色々と親身になって指導してくださるので、子どもも先生が大好きです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立石5丁目校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:日常会話・旅行等

幼稚園の年長さんから英語を覚えるために立石5丁目校へ通わせています。うちの子どもは現在小学校2年生になるのですが、チアリー英語教室に行くのがとにかく楽しいといった様子で、家にいるときもスクールのレッスン内容について楽しそうに話をしてくれます。スクール全体の雰囲気もアットホームで良いので、人見知りのお子さんでもすぐ馴染むことができると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す