※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

みやぎ生協石巻大橋店教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

月謝が安い!6,480円ってホント安い!もう一つの習い事のバレエが、月謝1万越え、設備費とか、発表会になると衣装だの参加費だの、諭吉さんがどんどん飛んでいくのに比べるとハッピードルフィンズはかなり安いです。
先生は日本人だけど、英語が全く話せない私から見たら、英語ペラペラで神的存在!子供も先生のことが大好きで、すごく懐いてるし、言うことなしです。レッスンは全部英語って大丈夫なの、うちの子!?って最初は思ったけど、ちゃんとついていけてるから、うちの子みたいに、ぜーんぜん英語知らない子でも楽しめるレッスンですよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協大代店教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアに通っていましたが、先生のスケジュールが変わって子供たちは他の習い事もしているため、調整がどうしてもできなくて、辞めることになってしまいました。結構良い先生で気に入っていただけに残念です。
でもその後で近くのハッピードルフィンズの体験を受けさせたところ、二人とも全力で楽しんでいたので大代店教室に転校しました。今のところ、ECCジュニアと同じくらい楽しめているようでホッとしてます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協新寺店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年度末にレポートカードがもらえて、子供の英語の弱点や長所がしっかりと記載されていてわかり易いです。
それ以外でも質問があればいつでも真剣に先生方は聞いてくれるので、とても信頼できます。
レッスンは英語で行われますが、とてもわかり易く綺麗な発音で、子供は楽しんで受けています。ハッピードルフィンズは安心して子供を預けられる英会話教室だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協榴岡店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ハッピードルフィンズは、ネットで近くの英会話スクールを調べていた時にヒットして、楽しそうな雰囲気とレッスン内容に惹かれて体験レッスンを申し込みました。3歳だったので親子で参加するクラスが対象になるとのことで、私も一緒に体験レッスンに参加しました。
子供は支援センターに連れて行っても自ら進んでお友達の中へ入っていけるような子なのですが、体験の時はいつもと違う雰囲気で少し緊張しているのが伝わってきました。私も一緒と聞いて、それからはいつも通りニコニコでレッスンに参加していました。私も楽しめて子供が楽しんでいる様子を間近で見ることができて嬉しかったです。体験で迷うことなく入会することにしました。
親子レッスンに通いだしてからしばらくたちますが、もうすぐ年中になるので親子レッスンも修了です。子供と英語で触れ合えた時間は大変貴重でした。先生が大好きなので一人でも全然大丈夫だと思いますし、先生方が皆さんプロなので安心して預けられます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協太子堂教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供には幼い頃から英語を絶対習わせたいと思っていました。大人の英語学習はすごく大変ですが、幼い子は耳がいいですし、言葉を習得するのに長けているので。そして苦しみながら英語を学ぶのではなく、楽しく英語を身に付けられる教室にしよう!と思っていて、ハッピードルフィンズがピッタリでした。
ハッピードルフィンズは年少のクラスから小学生までを対象にした子供専門の英会話教室です。そのため先生も子供への英語指導のプロで、カリキュラムも自然と英語が身に付くように工夫されています。うちの子は入った時から今まで、一度もやめたいと言うことがなく、むしろもっとレッスン増やして!と言われるくらいここが大好きです。(週1なので増やすことは無理ですが・・)
先生の子供への対応が、興味の惹きつけ方がすごいです。子供は夢中になってレッスンに参加しています。大好きだからこそ、英語力の伸びも早く、新しい英単語やフレーズをどんどん吸収していきます。発音も段々と身についてきていますし、ハッピードルフィンズは本当におすすめです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿野田教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近くの英会話教室を探し、いくつか見学や体験レッスンに行っては見たものの、どこも一クラスの子供の人数が多い気がして、これで先生はちゃんと子供たち一人ひとりに目を配れるのかな?と疑問に思いました。
家からは少し離れたところにあったため、候補から外していたハッピードルフィンズに体験レッスンに行ってみることにしました。すると、一クラスの人数が少なくもないですが、多すぎもせず、程よい感じでした。更に先生の指導が良く、子供たちが先生の指示に従って楽しそうに遊び、うちの子供も不慣れでしたがとても楽しそうに見よう見真似で参加していて微笑ましく、阿野田教室に入会しました。
月謝は他の英会話教室に比べると安い方だと思いますが、教材費が高いですね。教材費が無い教室もありましたし。でもハッピードルフィンズのレッスンや先生の優しい人柄が気に入っていて、入会して満足しています。始めたばかりですが、これから楽しんで通ってもらいたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協長町二丁目教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ネイティブと勘違いしてしまうくらいの英会話力を持った先生がいます。外国人の先生じゃなくても全然大丈夫!と思えたのはこの先生がいるおかげです。どうやら長く海外で生活されていたようです。
子供に対する指導の仕方もしっかりと研修か何かで訓練されているように感じます。うちは小学生クラスなので、幼児に比べるとそんなに悪さをするような子はいませんが、優しい指導の中にも時には厳しさがあり、これは保護者の意見が分かれると思いますが、私は好きですね。もっと厳しくしてもらっても良いくらいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

針崎岡崎教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の親子レッスンから始め、今では6歳になりました。子供が飽きずにずっと続けられているのは、先生方のおかげです。
ハッピードルフィンズの先生たちは皆さん日本人ですが、採用と研修をしっかりと行っているのでしょうね、皆さん英語力と指導力が優れています。日本人の先生だからといって躊躇すべきではないと、針崎教室に通ってから気づかされました。日本人の先生だからこそ、日本人に合った英語の習得の仕方を知っているのだと思います。
子供はおかげでかなり英語力がアップし、発音も綺麗です。幼児から通っているせいもあると思いますが、私の知らない単語もかなりたくさん知っていて、どんどん新しいことを覚えていきます。レッスンは机に座ってテキストをするような感じではなく、身体を動かしたり、聞いたり、口に出したりと、とにかく全身を使って英語を吸収するレッスンです。楽しいアクティビティが50分のレッスンでたくさん入っているので、子供が飽きないのだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協太子堂教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年生と5歳(もうすぐ6歳)の二人の子供が通っています。初めはECCジュニアとどっちにするか悩みました。どちらも月謝は同じ値段で、年間教材費はECCジュニアの方が幼児クラスに関して言えば安いです。(小学生クラスは同じくらい)時間はハッピードルフィンズが幼児クラスは50分で、ECCジュニアは40分、小学生クラスはどちらも60分です。こう比べるとコスパ的にあまり大差がなく、日本人が教える英会話教室という点も同じでした。
決め手はやはり体験レッスンに実際行ってみて、ハッピードルフィンズの方が先生の指導と英語力の質が優れている点、教室が先生の自宅ではなく(ECCジュニアは自宅でした)ハッピードルフィンズはちゃんと清潔感のある教室だったという点、そして何より子供たちがハッピードルフィンズのレッスンの方が好きだったという点ですね。結局のところ、子供が好きにならないと習い事は続かないと思うので、子供の好みに任せました。楽しく通っているので、選択に間違いは無かったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協太子堂教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年の子供がいますが、正直英会話教室は通わせなくても良いと思っていました。他にも塾だのスイミングだのに行っていますし、月謝もそれなりにかかっているので、その上英会話教室は痛い出費だなと。
でも子供が英語を習いたいと言い出して、理由を聞くと「英語が話せると将来お金持ちになれるって〇〇君のパパが言ってた!」と。その〇〇君が通っているハッピードルフィンズに行きたいと言い出して、勉強の習い事をしたいと言い出したのは初めてだったので、体験レッスンに行ってみました。
太子堂教室へ行ってみるとレッスンは先生が英語で子供たちに話しかけていて、楽しいゲームとかとにかく色々なことをしていて、子供がすごく喜んで参加していました。「勉強=苦労して頑張って身に付ける」みたいな公式が私の中にあって、それを見事打ち砕いてくれました。勉強って楽しみながらできるんだ!みたいな感じです。とにかく私もかなり気に入って、入会することにしました。月謝と教材費がやはり最大の壁で、スイミングを辞めることにしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す