※ この記事には広告・PRが含まれています
ハッピードルフィンズの口コミ・評判
口コミ一覧
南草津教室へ体験レッスンに訪れたときに驚いたのが、先生方の英語の流暢さです。行く前は正直日本人講師で本当に大丈夫なのか?発音はよく日本語のアクセントが残る発音になってしまわないか?と結構不安がありました。しかし、ハッピードルフィンズの先生たちの発音はかなりきれいで、とても日本人に思えないくらいです。
日本人講師だからこそ、発音の指導が的確にしてもらえ、子供たちの発音がどんどん良くなっていくのがわかります。ネイティブ講師じゃなきゃダメだ!という固定観念は捨てることをお勧めします。ハッピードルフィンズに限って言えることですが。
0人のユーザーが参考になったと言っています
親子でできる習い事を探していて、ハッピードルフィンズを見つけました。ハッピードルフィンズの年少親子クラス、かなりお勧めです!うちの子は人見知りちゃんなので、最初は心配しましたが、先生がいっつも笑顔で元気で、優しく子供に接してくれるので、うちの子でもすぐにレッスンに馴染むことができましたよ。
私も学生以来の英語でどうなるか心配でしたが、幼児向けの英語なので簡単で、楽しく子供とレッスンしてます。最初の習い事は、親子で参加できるものだと、子供が安心できるのでおすすめです。特にうちの子みたいな人見知りがすごいお子さんにとっては。
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本人講師という点がちょっと引っかかっていましたが、レッスン中に外国人の音声のCDをたくさん聞きながら色んな遊びをするレッスンなので、結局日本人でも外国人でもどちらでも変わらないレッスンだなと思います。
上の子が小1で、下が3歳の親子レッスンに通っています。親子レッスンは本当に楽しくて、親の私が楽しんでいます。おまけにママ友もできました♪上の子もレッスンを楽しく受けているので、もう少し早くやらせておけば良かったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小3の子供を鹿島教室へ通わせています。立地が便利な場所にあるので、一人で通っているので親としては楽ですね。レッスンから帰ってきたら、今日はどうだったか聞くのですが、あまり答えてくれません・・・。な
のでたまに私もこっそり教室に出向いて先生に息子の様子を聞いてみると、「とても積極的に発言してくれて、いつも大笑いしながらレッスンしていますよ。」と言われるので、どうやら楽しんでいるようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供二人います。上の子が6歳、下の子が4歳の時に始めました。今は上が小2、下が6歳なので、約2年お世話になっています。
上は幼児クラスから小学生クラスになり、より一層英会話を練習するレッスンが増えました。2人ともこの2年の間にだいぶ成長したと思います。発音が、日本人が英語を話すときの発音ではなく、外国人の発音で話しています。発音指導を重視していると先生が言っていたので、その点に限って言えば日本人講師で良かったと思っています。日本人講師だからこそ、きめ細かく発音指導をしてくれます。
でも上の子が段々と英会話ができるようになってきて、外国人の先生とのレッスンもさせたくなってきたので今転校を考えています。まだ子供には言っていませんが、子供は楽しく通っているので絶対ヤダと言われそうですが・・。2年も通えたからまだ引き続きハッピードルフィンズで頑張るか、悩みどころです。下の子もレッスンが大好きですしね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私は習わせるなら絶対に外国人講師!と思っていたのですが、たまたま近くにあったハッピードルフィンズに行ってみたところ、体験レッスンを受けた娘が「ここが良い!」と言ったのです。正直私は、ハッピードルフィンズは日本人講師ですし、こう言っては失礼ですが、家の近くだし暇つぶしに体験してみようかな、程度の気持ちだったのでビックリ!それまでの他の教室では「楽しかった」と言うだけで特に興味が無さそうだったのですが。娘に「何でここが良いの?」と聞くと「先生が優しいから!」との答えが。娘の強い意向に押されて、ハッピードルフィンズに通うことにしました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
うちの子は双子なのですが、二人一緒に4歳から始めました。今は6歳で幼児コースにいます。息子はシャイで、娘は社交的と、二人それぞれ個性が違うので、始めたばかりの頃はどうなるのかちょっとハラハラしていましたが、今は二人一緒に入会させて良かったです。家でも一緒にワークブックをして、どっちが早くできるか競争したり、どっちがたくさん単語を覚えているか比べたり、お互い良いライバルになっているようです。
ハッピードルフィンズは教材費が少々高いのですが、それでも納得の充実した内容です。子供のために良く作られた教材だな~と感心します。先生方はいつも笑顔で、質問すると真剣に答えてくれます。子供たちの様子も丁寧に説明してくれるから安心して預けられます。
2年間通ってみて、だいぶ上達してきました。CDから流れる絵本の内容もちゃんと理解しているようです。発音もネイティブっぽくてたまにビックリします。小学生になっても子供が辞めたいと言わない限り続けさせたいなと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
体験レッスンに行ってきました。教室の雰囲気は、子供が好きそうなデコレーションがされていて可愛らしい感じ。先生が笑顔で迎えてくれました。普段から物怖じしない我が子と従弟は、ワクワクした様子。でもやっぱりちょっと緊張してたかな?レッスンは幼児クラスで、他に4人のお子さんがいました。
日本人の先生ですが、レッスンは英語でされていて、発音がとても綺麗なことに驚きました。英語の歌を歌ったり、身体を動かしたり、絵本の読み聞かせなど、コロコロとアクティビティが変わる感じです。子供が飽きないように工夫されてるな~と感心しました。我が子は、英語は全くわかりませんが、先生や他のお子さんの真似をして、一生懸命取り組む姿が可愛かったです。(親バカですねw)従弟も楽しんでいる様子でした。
0人のユーザーが参考になったと言っています
「英会話なんて通ってもどうせ話せるようにならないんじゃない?」それが私の意見でした。だって私も英会話教室通ってたけど、全く話せないですから。でも旦那が「絶対将来必要だから!」と言うもんで、旦那が送迎するって条件付きで英会話教室に行かせることにしました。旦那は何件か体験レッスンに行って、ハッピードルフィンズに決めたようで、せっせと毎回送り迎えしてます。旦那がいけない時に私が初めて行ってみて、何だか綺麗な教室で、イメージと違いました。子供がいつになく楽しそうにレッスンを受けていて、「〇〇が楽しいならいっか。」と納得したのを覚えてます。
それから1年くらい経ちますが、子供の英語力の伸びの早さにただただ驚いてます。私が英会話に行っていた時と全然違う!子供ってこんなに早く英語覚えるの!?と衝撃です。
ハッピードルフィンズの教材もこんなに何回も見て飽きないのかなあ?と思うくらい夢中で見てます。幼児から英語を習っていれば、私も英会話話せるようになったのかなーと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
南草津教室へ親子レッスンに通っていますが、先生がすごく優しいです。一番小さい子のレッスンだからなのかな~?もっと大きくなったらもっと厳しくなるのかは不明ですが、うちの子は優しい先生にすぐ馴染んで、今では大好きです。
レッスンは親子一緒になって色んなことをします。英語の歌を歌ったり、ネイティブ音声のCDを流しながら親子でアクティビティをしたりと楽しいです。私も英会話はかじる程度通ったことがありますが、喋れなくてつらい思いをしたので、子供にはこんな風に楽しみながら英語を身につけて、英語がペラペラ、ハッピードルフィンズの先生みたいに話せるようになってほしいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
南草津教室
総合評価:4.0
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育