※ この記事には広告・PRが含まれています
ハッピードルフィンズの口コミ・評判
口コミ一覧
家で一緒に遊んでいると必ず喧嘩になる我が子たちですが、ハッピードルフィンズの教材を一緒にやっている時は何故か喧嘩にならずに、二人で楽しくDVDを見ながら英語で遊んでいます。
上が小学生クラスで、下が幼児クラスなので、教材が二種類あり、どちらも楽しめてお得な感じがします。教材費が結構な値段なので、二人分となると家計に負担がかかりますが、それでも二人仲良くしてくれるなら、と思うと全然オッケーです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
たまに小学校に英語を教えに来る外国人の先生ともっと話がしたい!と娘に言われてハッピードルフィンズに入会しました。ついでに4歳の息子も一緒に入れました。
外国人の先生が良い!と娘にしつこくいわれましたが、外国人の先生の英会話教室は高くて・・・。ハッピードルフィンズは月謝が他と比べてリーズナブルなので、何とか娘を説得して体験レッスンに行きました。体験レッスンを受けると、娘の態度は一変。「ここでも良いよ!」と何とも上から目線でお許しが出たので入会させました(笑)
それ以来、数ヶ月経ちますが、娘はかなり楽しんでいます。息子の方は、お姉ちゃんのせいで僕も英語やることになっちゃった!と最初の頃は不満を口に出していましたが、今は文句を言うことなく、大笑いしながらレッスンを受けているのできっと楽しいのでしょう。
娘はレッスンで覚えた単語とか簡単な挨拶を学校の外国人先生に伝わったことがすごく嬉しいみたいです♪
0人のユーザーが参考になったと言っています
かぶら木教室にお世話になってます。子供のための英会話スクールと考えると、まあまあ妥当な教室だと思います。月謝も手頃ですし、先生の英語力も高いです。
外国人の先生の英会話スクールと比べると、質は落ちるかもしれませんが、この月謝で60分のレッスンでたくさんのことをさせてくれて、子供も喜んでいるなら満足です。教材費は若干高めですが、大手と比べると3分の2くらいの値段ですよ。
0人のユーザーが参考になったと言っています
「英会話を習いたい!」と子供に言われた時は驚きました。うちは親から積極的に習い事をさせようとは思っていなかったので。
子供が英語に興味を持った理由を聞いてみると、幼稚園に外国人のお友達が入ってきたからのようです。その子はどこの国かは知りませんが、日本語は片言なので、その子ともっと仲良くなるために英会話を勉強したいとのことでした。
ハッピードルフィンズにしたのは、コスパ面も納得でき、レッスンも子供の好奇心を刺激するような工夫された物だったからです。体験レッスンで子供が気に入って泉北教室に入会しました。レッスンは想像以上に楽しいようで、レッスンが終わると嬉しそうに毎回報告してくれます。肝心の幼稚園のお友達ですが、お友達も少しずつ日本語が話せるようになり、我が子も英語の簡単な表現が言えるので、日本語と英語を混ぜて楽しく遊んでいるようです。こんな幼い時期から外国人のお友達ができて、英語で会話ができるとは思ってもいなかったので、とても良い機会に恵まれました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
総合的に言って、まあまあ満足しています。先生は日本人なので、そこが少し発音の点とか大丈夫かな?と不安もありますが、今のところ子供二人とも段々と発音が良くなってきているので問題ないかと思います。
月謝も高くも無ければ安くも無く、普通ですね。教材費に関しては、かなり高く感じますが、他の英会話教室のホームページを見ても、大体こんな感じの価格帯なのでしょうがないかな、と思っています。
小1と4歳の子供が通っていますが、二人とも家では喧嘩ばかりだったのが、ハッピードルフィンズに通いだしてから、英語という共通点ができて、教材で仲良く遊んでいるのを見ると通わせてよかったな、と思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
コスパ面、レッスン内容、先生の質と総合的に考えて、まあまあ良い英会話スクールと言えると思います。うちは小学生と未就学児の二人をハッピードルフィンズに行かせていますが、今のところ楽しんで通っています。
子供二人を英会話スクールに、となるとかなり金額が高くなるイメージでしたが、月謝も小学生でも変わらずに6,480円と良心的です。日本人の先生ですが、活発で若い先生が多く、子供への指導としてはあっていると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
料金は正直高いです。うちは二人で通わせているので尚更そう感じますね。月謝は普通だと思いますが、教材が馬鹿にならないくらい高いです。しかも幼児クラスの教材費の方が小学生クラスより5,000円高いのはどうしてなのか疑問です。
レッスンに関しては、幼児・小学生クラスともに、身体をたくさん動かしながら、身体で英語を覚える感じのレッスンです。発音の練習や、英語の本の読み聞かせなどもあり、1回のレッスンで盛りだくさんに色々なことができて良い内容だと思います。子供たちも非常に楽しんでいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私は自宅でスカイプを使った英会話レッスンを受けているのですが、私が英会話をしている時に息子もたまに顔を出すようになり、簡単なフレーズを教えて先生に「ハロー」や「My name is~」などを言ってました。その様子を見て、息子にも習わせようかなと思いスカイプレッスンを受けるようになりました。私のスクールは大人専用なので、子供のためのスカイプスクールを探して一つのスクールに入会しました。楽しそうに受けていたのですが、何せスカイプ越しなので時々音声が途切れたり講師の言っていることがわからなかったり、息子にはまだスカイプレッスンは早いのかもと思うようになりました。でもせっかく英会話に興味を持ちだしたので、教室を探すことに決めました。ネットで探して、自宅近くにハッピードルフィンズとECCジュニアがあることを知り、その二つの体験を受けこちらに決めました。理由はどちらも月謝は同じくらい、講師も日本人のバイリンガルという点は一緒ですが、こっちの方がカリキュラムや教材が楽しそうだったからです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
親子で年少クラスに通って3ヶ月が経ちます。うちの子は全然人見知りをしない子で、むしろ誰か知らない人についてっちゃうんじゃないかと心配するくらいです。そんな子なので、初めの頃からノリノリでレッスンに参加しています。先生にも「こんなに初めから馴染める子は珍しいですよ。」と言われるくらいです。
親子レッスンは、日本人の先生が流してくれる英語の歌に乗って一緒に身体を動かしたり、先生が海外の絵本を読み聞かせてくれたり、他にも色々なことができて、子供が全然飽きません。年少の子供って遊びでも何でもすぐ飽きちゃって、違うことを始めたりするものですが、うちの子を含めて、他のお子さんもレッスン中は先生の言う通りに夢中で参加しています。
私も何気に楽しんでます☆先生がペラペラ英語を話しているのがかっこよくて、私も英語勉強したい!と何だかやる気になって、NHKのテレビの基礎英語を始めてしまいました(^^)
0人のユーザーが参考になったと言っています
先生は留学経験があったり、独学で英語を学んだ人もいたりとそのバックグラウンドは様々なため、英語力が先生によって違う気がします。英語力というか特に発音ですね。すごくネイティブのような発音の先生もいれば、日本語訛りが入る発音の先生もいます。
料金は英会話教室としてはとても安い方だと思います。おかげでうちは子供二人を通わせられています。上が小学3年生で、下が小学1年生です。割と家から近い距離にあり、来年くらいになれば、親の送迎なしでも、上の子が下の子を連れて二人で通ってもうらおうと考えています。そうなると親の負担がかなり減って楽になりますね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大分本校教室
総合評価:3.8
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育