※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

ポピー津山支部教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

通い初めて2年が経ちました。人見知り&場所見知りが激しかった息子に、何か習い事をさせれば治るかなと思ったのがきっかけです。
家からも近いし、当時3歳だったので親子でレッスンができるハッピードルフィンズに入ることにしました。案の定、最初の頃は先生や他のお母さんたちやお子さんたちに迷惑をお掛けしてしまいました。でも先生たちは嫌な顔や困った顔をせずに息子と向き合ってくれました。他のお母さん達にも励まされ泣きそうになることもありました。
でも息子は英語は嫌いではなく、家ではDVDやCDを流すようにせがみんでいました。徐々に先生にもレッスンにも慣れて、全然自分から参加しなかったアクティビティも段々と楽しめるようになり、辛抱強く続けて良かった!と喜んだことを今でもすごく覚えています。
そんな息子はもうすぐ6歳です。あの頃が嘘のように、今では年長クラスで先生によるとクラスを引っ張る存在らしいです。人見知りを治したくて始めた英会話でしたが、心も成長させてもらえました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

多治井教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学5年生の息子が通っています。始めたのは去年からで、周りの子と比べると遅いスタートとなってしまいました。他のクラスメイトの子たちは、低学年や、中には3歳からハッピードルフィンズに通っている子たちもいて、その子たちの発音は本当にきれいでビックリします。もっと早い時期からやらせておけばよかったです。
そんな子たちに囲まれて大丈夫か心配しましたが、先生がちゃんとフォローしてくれて、息子のペースに合わせてくれるようで、息子は嫌がるどころか結構楽しんで通っています。先生に感謝です。今は英文法の勉強もしているようで、中学の英語の授業の先取りをしているような感じです。息子は文法にかなり苦戦しているようですが、今やっておけば後々楽だと思うので、頑張って乗り越えて欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協太子堂店教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が出来たら絶対英会話を習わせたい!と思っていました。私は大学時にアメリカに交換留学に1年行っていて、その後英会話スキルを活かして貿易の仕事に就きました。仕事でも英語を使うことが大変多く、英語は絶対武器になる!と身をもって体験してきたからです。
ですので娘が産まれてから、なるべく早く英語を!と思って0歳からママと一緒に通える英会話教室を探しましたが、残念ながら近くに無く・・・。個人英会話教室も含めてほとんど2歳や3歳からという所が多いんですよね。そして私の英語熱も冷めてきた頃、娘が3歳になり、近くの英会話教室を空いた時間にちょこちょこネットで見ていました。まあまあ家から近いハッピードルフィンズのホームページを見ると、よくある質問に全て動画で丁寧に説明されているのに感動しました!その動画を全て見てハッピードルフィンズは日本人講師ですが、日本人講師でも大丈夫ということもちゃんと説明されていて納得できました。一度全ての動画を見てみることをお勧めします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

若葉教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ハッピードルフィンズはカリキュラムが本当にしっかりとしていて、子供の好奇心を引き出すようなレッスンが魅力です。子供はすごいな、と感じるのは、大人に比べて単語や歌を記憶するのがとにかく早い!脳がスポンジですね。先生のことも大好きで、覚えたてのひらがなで、よく先生にお手紙(ラブレター?)を書いて渡しています。
ずっと通わせたいと思える英会話教室です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

石山教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生が子供の英語指導や子供への対応に関してかなりプロフェッショナルだと思います。研修でみっちり訓練されているのでしょうか。それはわかりませんが、皆さん英語はもちろんペラペラな上、子供のやる気の引き出し方がすごく上手いです。
とにかく何か良いことを言ったりすると、すぐに褒めてくれます。それが子供のモチベーションを上げています。うちの子も褒められるのが嬉しいようで、家でも頑張って教材をやっています。
うちの子は小1で、数か月前に石山教室へ入ったばっかりですが、すでに英単語や歌をいくつか覚えて、家でも何気ない時に歌ったりしています。自然と口から英語が出るなんてすごいですよね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

石山教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

バイリンガルキッズにしたい!それだけの理由でハッピードルフィンズに通わせています。日本人の先生ですが、留学経験ありとか、海外長期滞在経験ありとかの先生ばかりなので、英語に問題ありません。
レッスンは、英語の歌を歌ったり、口に出す単語ゲームをしたり、英語の絵本を見たり、ダンスしたりと、50分間をフル活用してかなり色々なことをします。そのため子供が飽きません。自宅で英語学習ができる教材があって、それも子供の興味を引くように良く作られた内容なので、家で結構な時間見たり聞いたりしてます。教材は高いけど、無かったら週1のレッスンだけになっちゃうし、やっぱり教材は必要ですね!

0人のユーザーが参考になったと言っています

田野教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

料金、講師の質、レッスンカリキュラムなど、総合的に判断して中の上くらいの英会話教室だと思います。
料金は、大手イーオンなどに比べればはるかに安い、でも自宅で開講している英会話教室と比べると同程度か少し高い気がします。
我が子は幼児クラスから通い始めて、今小3になりますが、英語が段々できるようになってくると、親の私が、日本人講師では満足できずに、外国人講師のスクールに通わせたい気持ちがあります。金額的に迷うところではありますが。でも子供は田野教室の先生に長くお世話になっているためすごく先生を慕っているので、転校させるのも可哀そうな気もしていて、でも本物の英語にも触れさせたい親心もあり、悩みますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

守山教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

月謝はこの辺の他の英会話教室複数と比べて、一番良心的だと思います。これだけレッスン内容が優れていて、この月謝ならかなり満足度が高いです。年間教材費がかかりますが、毎月で割って計算してもやはりリーズナブルです。
小学生と幼児が通っていますが、二人ともハッピードルフィンズが大好きで、というか先生が大好きみたいです。先生はいつも元気で、子供のハイテンションに合わせてレッスンをしてくれます。レッスン中は子供たちと先生の笑い声がたくさん聞こえてくるので、それだけ楽しんでいる証拠ですよね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

針崎岡崎教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の娘はハッピードルフィンズがお気に入りです。他にもスイミングとピアノを習っていますが、今のところハッピードルフィンズが一番好きと言っています。
他の習い事に比べると月謝も教材費も結構高かったので、正直始めようか悩んだけど、娘がどうしてもやりたいと体験レッスンを受けてから言ったので、英語に興味のあるうちに!と思い切って入会しました。中学生で英語を始めても、日本の英語教育なら絶対英会話なんて話せるようにならないですからね。私みたいに(笑)
教材は高いだけあって効果バツグン☆家で暇さえあれば教材を使って英語の勉強?というか遊びをしています。ハッピードルフィンズは英語を勉強するんじゃなくて、遊びながら英語が身につくといった感じの英会話教室だから子供に好かれるんだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

コープTerakoya東灘校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ハッピードルフィンズで何が一番良かったかというと、ママ友ができたことです。親子クラスに通っているので、他にも4組の親子がいて、どの方も皆面白くて良い人たちばかりで入ってすぐに仲良くなれました!
子供には将来のために英会話を習わせたいと思っていて、小さい時からHPで検索したりしてハッピードルフィンズが良いなと思っていたので、年少になった時にすぐ入会しました。皆さん優しく声をかけてくれて、通ううちにレッスン後にランチやお茶に誘われてだんだんと仲良くなり、今ではおうちを行き来する仲にまでなれました。
子供もお友達がたくさんできて、家に遊びに行ったりうちに遊びに来るときはいつもトレジャーハントのDVDを流して友達と一緒にレッスンの復習のように英語で遊んでいます。ママ友とは、子供のこれからの英語学習のことや色々なことが話せてとてもストレス発散できます。子供の英語力も上がるし、私もリフレッシュできるし、入って本当に良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す