※ この記事には広告・PRが含まれています
ハッピードルフィンズの口コミ・評判
口コミ一覧
6歳と4歳の息子たちを最近ハッピードルフィンズに通わせ始めました。嬉しいことに兄弟がとても仲が良く、いつも一緒に遊んでいるので一緒にできる習い事をさせたいなと思ったのがきっかけです。
2人揃って体験レッスンに申し込み、「英会話教室に行くよー」と言うと、二人でポカーンと口を開けて「なに言ってるの?」という表情が忘れられません(笑)他の幼稚園では英語の取り組みをしている所もあるようですが、うちの幼稚園はそういった物は無く、息子たちにとっては「英会話ってなに?」と思ったのでしょう。
いざ体験レッスンに連れていくと、優しいお姉さんと言った雰囲気の先生が迎えてくれて、息子たちは嬉しそうにレッスンを受けていました。終わった後どうだったか聞くと、「楽しかった!」と口を揃えて言うので安心して入会することができました。
幼児クラスで二人揃って同じレッスンなので送迎も楽で助かります。でもお兄ちゃんは来年小学生なのでクラスが変わるから、二人別々の送迎が少し大変だなと思いますが、息子たちのためにも頑張ります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
レッスン内容が凝っていて、英語の歌を歌ったり、ピクチャーカードで単語を覚えたり、英語のお話しを聞いたりと、たった60分間のレッスンの中で色々なアクティビティが凝縮されています。でも決して雑に指導するのではなく、一つ一つ丁寧に教えてくれることにとても好感が持てます。
正直金額を見た時はどうしようか悩みました。他の習い事もしていますし、これから年齢が上がるにつれてお金がどんどん出ていきますからね。でもハッピードルフィンズに通わせることは、良いお金の使い道だと思っています。荒井教室はとても良い教室だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
本当は外国人講師に習わせたかったんです。今でも正直そう思っています。ネイティブの先生から習った方が、本物の英語が身に付くと思うからです。
でもどうしてハッピードルフィンズにしたかと言うと、お恥ずかしながらネイティブの先生がいる英会話教室に通わせるだけの財力がうちに無い!ということです。ハッピードルフィンズは日本人の先生で、英語がとても流暢です。でもやっぱりうちにもっとお金があったら転校も考えちゃうかも!?でも子供はハッピードルフィンズでかなり満足しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供のための英会話教室という点では、合格点と言った感じですね。料金の面でも、レッスンの内容の面でも。
大人だったら外国人講師の方が絶対良いと思いますが、ハッピードルフィンズのレッスン内容は、日本人の先生が英語でレッスンをしてくれますが、レッスン中に、ネイティブのCDをたくさん流してくれるので、ちゃんとネイティブ英語も聞くことができます。
幼児から通っていますが、今小学1年生になり、子供は全く飽きることなくレッスンに行っています。スイミングは嫌になり辞めてしまいましたが、ハッピードルフィンズは続けたいみたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
レッスンの最初で歌う「The Hello Song」と最後で歌う「「The Good-Bye Song」を、ハッピードルフィンズを始めたその週のうちにすっかり覚えてしまった娘。それくらい、ハッピードルフィンズが扱う歌は子供が覚えやすいように作られているのだと思います。
うちの娘は家でだけじゃ飽きたらず、週末にドライブに出かけるときにも必ず、教材のDVDやCDを流すように頼まれます。それくらいお気に入りの様です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本人の先生がオールイングリッシュでレッスンという点に少し違和感を感じながらも月謝が安いので体験レッスンを受けてみることにしました。結果、先生たちの英語の流暢さにビックリ!しかも子供たちへの接し方が保育園か幼稚園の先生のように優しく、子供たちもあっという間に先生に懐いて、子供二人ともハッピードルフィンズの津山沼教室に入れました。
小1と5歳なので、クラスは分かれてしまうので送迎がちょっと大変だな~と感じるくらいで、その他は何の不満もなく、かなり良い英会話教室だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
藤沢教室に通わせています。料金設定は妥当だと思います。大手に比べるとかなり安く、自宅近くの個人でやっている英会話教室に比べると若干高いといった感じです。教材費が高いという声をよく他の親御さんから聞きますが、とても良く作られた教材ですし、この自宅用教材がなくて、レッスンだけだったら効果が半減すると思いますので、私は納得しています。
レッスン内容は他の英会話教室と大差ないと思いますが、子供が楽しんでいるので良しとしています。私自身、長年大手の英会話教室に通いながら自己学習を平行して英会話を身に着けた経験から、週1のレッスンだけで満足していたら絶対に英語力は伸びないので、家でも毎日教材を使うように言っています。幸い教材は子供が楽しめるように工夫されているので、強制されてやらされているといった感じではなく、子供も喜んで取り組んでいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
レッスンの内容や先生たちの英語力や指導力に対してこの月謝は安すぎるくらいだと思います。
泉北教室に入会する前は日本人講師ということが気になりましたが、体験レッスンで先生の英語の凄さを間近で見て、ここの先生はすごい!と思い入会しました。その前に行ったECC〇ニアの先生とは大違いですよ、ほんと。レッスンは子供が飽きないように色んなアクティビティが組み合わさって、五感で英語を感じ取るような内容です。子供も楽しんでいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学1年生と6歳の年子の子供がハッピードルフィンズの津山支部教室に通っています。上の子が4歳、下の子が3歳の時から始めました。きっかけは習い事をさせていなかったので、何かさせたくて、近くにハッピードルフィンズがあることを知り、英会話なら将来の役に立つという安易な考えからです。結果的に入ってよかったと思います。
レッスンとトレジャーハントの教材のおかげで二人とも多くの英単語や英語の簡単な表現を覚えて家でも二人で英語で話していることもあります。また、教室に海外の絵本が借りられるライブラリーのコーナーがあって、これが私はすごく良いと感じているポイントです。CDがついているので、二人ともまだ英語を読むことはできませんが、CDを聞きながら絵本を見てお話しを楽しんでいます。そのおかげかかなり英語を聞く能力も伸びました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語は息子がお腹にいるときからずっとやらせたいと思っていました。内郷教室が家の近くにあり、HPでよく見ていて通いたいな~とずっと思っていて、息子が3歳になった時にようやく年少親子クラスに入会することができました。予想通りとっても良い教室で、親子で英語を楽しみました。
息子は今1年生で、小学生クラスにいます。3歳クラスをたまに見かけると、とても懐かしくなります。息子はハッピードルフィンズで、英語力はもちろんのこと、クラスメイトと仲良くアクティビティに取り組むといった協調性や、積極性など、色々なことが身についたと思います。これからもずっとハッピードルフィンズにお世話になるつもりです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
南草津教室
総合評価:4.2
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育