※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

守山教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子供がハッピードルフィンズに通っています。
肝心のレッスン内容ですが、オリジナルのトレジャーハントという教材を使って様々な角度から英語を伸ばすように指導してくれているようです。子供はこの教材がとても気に入っているようで、嫁に聞くと、自宅でも毎日保育園から帰った後、CDをかけてと嫁に頼んでいるようです。積極的に自分から英語を学びたいと思えるような教材です。学んでいるというより、遊んでいる感覚に本人は近いのでしょうが。毎日CDを聞いてるからか、リスニングもできるようになって、発音もこちらがビックリするくらい綺麗だと思いますね。(親ばかではなく、客観的に見て)

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅からアクセスが良く、また体験レッスンで子供たちがとても楽しんでいたので泉北教室に入会を決めました。子供は小1と4歳です。
正直に言えば、外国人の先生の教室に通わせたいのですが、近くに無くて、ハッピードルフィンズに妥協したという感じです。でも先生たちは日本人だけど、かなり英語が上手くてこれなら大丈夫かな、と思います。入会したてなのでしばらく様子を見ます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津山沼教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ハッピードルフィンズ、かなり良い英会話教室ですよ(*^-゚)vィェィ♪
子供二人、二年間通わせている母が保証します☆上の子が小学生クラスで、下の子が幼児クラス。2人とも毎週のレッスンが楽しみで、特に下の子は「ママレッスンいつーー???」と聞くくらい楽しみにしてます(≧∇≦)キャー♪
トレジャーハントの教材もすごくグッド☆☆うちの子たちは家でも英語に夢中です♪

0人のユーザーが参考になったと言っています

瀬田教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供をハッピードルフィンズに通わせ始めてから3ヶ月くらいになります。先生方の発音がとにかく綺麗です。帰国子女や長く海外に行かれていた人も多く、日本人とは思えないような綺麗な英語を話します。レッスンでは身体を使ったアクティビティや、CDによる絵本の読み聞かせなど、全て英語で行われるので、毎回のレッスンで大量の英語のシャワーを浴びています。そのおかげか、まだ3か月ですが、レッスンの最初に歌う「The Helllo Song」はすっかり覚えて家でもよく口ずさんでいます。「ママ、この単語知ってる?」と英単語の問題を私に出してきたりします。その時の発音がとても綺麗で驚かされます。息子はすっかりハッピードルフィンズにはまったようで、毎週のレッスンを楽しみにしています。
今私は妊娠中なので、お腹の子も大きくなったら絶対ハッピードルフィンズに入れたいです!まだ全然先の話ですが(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

石山教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私が中学で英語教諭をしているので、初めは子供たちに私が英語を教えていました。しかし、生徒に教えるのと我が子に教えるのとでは違い、ついつい熱くなり過ぎて叱ることが多く、子供たちも半ば強制的にやらされてる感が否めなかったので、英会話教室に入ることにしました。
ハッピードルフィンズにしたのは、数ある英会話教室の中でもHPを見る限りとても楽しそうで、自宅からの距離的な関係でハッピードルフィンズを選びました。
子供たちは小学2年生と6歳で小学生クラスと幼児クラスに行っています。レッスンを見て、子供が本当に楽しそうに学んでいて先生方の教え方も幼い子供のやる気を引き出すとても立派な指導法でした。同じ教師として見習うべき点が多いです。英語は楽しみながら学習することが一番子供の成長を促すのだなとわかりました。私が教えていた時と比べて子供たちが生き生きとレッスンに参加しています。英会話教室へ行かせる決断は間違いではなかったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

赤坂台英語クラブ教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

赤坂台教室でお世話になっています。可もなく不可もなく、と言ったところでしょうか。月謝は高いように感じましたが、他の英会話教室と比べると結構安いんですね。今時の英会話教室がこんなに高いとは知りませんでした。
先生の質も、一生懸命教えている姿と、英語の発音の上手さから、なかなか良いと言えると思います。レッスン内容はどこの英会話教室もこんな感じなのでは?と想像がつくような内容です。でも子供は楽しんでいるので良しとしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協石巻大橋店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生と4歳の二人の子に体験レッスンを受けさせました。他の英会話教室に比べて月謝が安いですね。2人通わせるには月謝が安ければ安い程助かります。
体験レッスンは先生がしっかりと指導してくれている印象を受けました。少人数でのレッスンなので、先生が子供たち一人一人に目が行き届いて、子供のレベルに合わせてくれてるのがわかります。元気で優しい先生なので、子供たちが良く懐いてました。うちの子供たちも体験レッスン後に感想を聞くと、「楽しかった!またやりたい!」と言うので、大橋店教室に入会することにしました。これからどんどん英語が上達することを期待しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

追分教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生の息子が通っていますが、レッスン内容にとても満足しています。年長の幼児クラスから始め、楽しく今まで通えています。
ただ教材の量が少し多いような気がします。もう少し減らして、値段を下げてくれるとありがたいです。うちは他にも習い事をさせているので、毎日教材はできなりので。おそらく小学生の多くは複数習い事をしている子供が多いと思うので、同じ意見の人も多くいるのでは?と思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

守山教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

驚くのが先生方の英語力の高さです。留学経験ありや帰国子女の方もいるそうで、みなさん英語をネイティブのように話しています。最初の体験レッスンの時はネイティブスピーカーの先生じゃない点が不安でしたが、レッスンで先生の英語を聞いてこれなら大丈夫!と感じ、ハッピードルフィンズに決めました。
実はイーオンの方が近かったのでイーオンに行こうと決めていました。イーオンならネイティブスピーカーの講師とレッスンできるだろうと予想していたからです。イーオンの説明を聞くと、必ずしもネイティブとのレッスンになるわけではなく、レッスンのスケジュールによっては日本人講師になる可能性もあるとのことだったので、それなら月謝も安くて(イーオンは1万くらい、ハッピードルフィンズは6480円)カリキュラムが気に入ったハッピードルフィンズにしようとなったわけです。
教材費は1年間で24,500円かかるので高いですが、イーオンは年26,000円以上にシステム管理費も月額でかかるので、やはりこちらの方がかなり安いですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協塩釜栄町店教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

栄町店教室は綺麗で清潔感があり、またアットホームで居心地が良く、子供が英語を習うには最適な空間だと思います。
先生は子供たちに対してだけでなく、保護者に対しても優しい対応をしてくれるので嬉しいです。何か質問したい時にいつでも聞ける雰囲気なのでとても信頼しています。
娘は小1から初めて、今小2になりますが、この1年間でかなりの成長が見られました。レッスンで習ったことを家でもその日に復習ノートを自分で作って何か書いていますし、教材もちゃんとやっています。将来の夢は英語の先生になることみたいです。ハッピードルフィンズの先生のような英語ペラペラな先生が良いそうです。
自宅の近くにあるので一人でも通える距離ですが、女の子のなので毎回送迎しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す