※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

蒲郡教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

こんなに良い英会話教室なら早く通わせたかったーーー!!_| ̄|○ それくらいうちの子も私も大好きな英会話教室です(*´∀`*b)
小2で入ったけど、周りの子たちは3歳とか4歳とかからハッピードルフィンズに行ってて、すごい英語が話せているのを見ると、うちの子も幼児から行かせればよかったです。でも今からでもきっと遅くないはず!先生がすごく優しくて、私にも優しく丁寧に接してくれるので親子そろって先生も大好きですv(。・ω・。)

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協石巻大橋店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大橋店教室に通っています。ECCジュニアと比較してハッピードルフィンズにしました。ECCジュニアよりハッピードルフィンズの方が少人数制のクラスだったことと、時間が10分長いこと(ハッピードルフィンズは50分、ECCジュニアは40分)、あとECCジュニアは先生の自宅でレッスンをしているのがちょっと気になり、ハッピードルフィンズはちゃんとした教室なので、総合的に見てハッピードルフィンズの方が良いと思いました。コスパ的にはそんなに変わりません。
実際ECCジュニアは体験レッスンも受けていませんが、ハッピードルフィンズで満足しています。子供が毎週レッスンを楽しみに、と言うよりも、先生に会えるのを楽しみに通っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協新寺店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

家族旅行でオーストラリアに行った時に、現地の人に話しかけられて、その時は英語が話せずにしどろもどろになってしまって私が助け舟をだしたのですが、それ以来「英語が話せるようになりたい!」と言うようになりました。
これはいい機会!興味があるうちに英語を習わせたい!と思い、英会話教室に通わせることにしました。家から近くにあったハッピードルフィンズの新寺店教室で先生の英語力の高さに驚かされ、それ以来毎週通っています。
ここの良い所は、先生の指導が子供に合っていて、子供が夢中になれるようなレッスンをしてくれることと、家でもできる教材が充実していることです。週1回のレッスンではやはり英語に触れる時間が足りないので、教材が充実しているのは本当に助かります。英語の発音もだんだんネイティブっぽくなってきて、バイリンガルも夢じゃないと確信しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ルピナスかぶら木教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の英会話教室なので、他の教室と比べてどこが優れている!といった所はそんなにありませんが、子供たちが先生たちを慕っているので良い教室なんだと思います。
確かに先生たちは子供への対応の仕方がかなりプロフェッショナルですね。うちは上の子が小学4年生で、下の子が5歳ですが、下の子の幼児クラスに一人暴れん坊みたいな子が入ってきたときも、先生がしっかりと対応してくれたおかげで私の子やその他の子供たちに影響はなく、その問題児っぽかった子も段々と落ち着いてレッスンが受けられるようになりました。先生は英語はもちろんすごくお上手ですが、子供への扱い方が保育士さんっぽっくてとても信頼できます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新町教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアに通っていましたが、ハッピードルフィンズに転校しました。ある日通える曜日と時間帯ではなくなってしまったので、残念ながら辞めざるを得ませんでした。講師はとても良い先生で気に入っていたのですが。
子供はECCジュニアでかなり英語ができるようになっていたので、他の英会話教室を探しました。下の子がまだ赤ちゃんのため、送り迎えが楽なように家から近いことが一番大事でした。家の近くの教室を探すと、ハッピードルフィンズとミネルヴァがありました。ハッピードルフィンズは年会費無しということで軍配が上がりました。費用はECCジュニアと同じくらいです。
ECCジュニアで培ってきた英語力がやはり生きて、子供は先生から「○○ちゃんすごいね!」と褒められることが多いようで喜んでいます。カリキュラムは正直ECCジュニアに似たものがありますが、学ぶ環境がしっかりしていると、子供のモチベーションも上がるのだなと感じ、今では良かったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協新寺店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ベネッセの通信のパソコンでやる英語教材をやっていたのですが、それをかなり楽しそうにやっているので、英会話教室に入れたくなってハッピードルフィンズに入りました。家から近かくて月謝がお手頃だったことが理由です。やはり通信に比べて料金は高いですが、他の英会話教室に比べると安いと思います。
ベネッセの通信でも月に4回15分だけフィリピン人の先生とパソコンで英会話ができるのですが、やはり実際の英会話教室は全然違いますね。身体をたくさん動かしたり、先生と一緒に英語の歌を歌ったり、とにかくたくさんのアクティビティをやるので、通信よりもぐんと英語力が伸びました。通信をやっていたから、というのもあるかもしれませんが、先生に褒められることも多いらしく、本人はすごく楽しんでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ポピー津山支部教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

上の子は、他にも公文やピアノといった習い事をさせているので、月謝が安い英会話教室を探してハッピードルフィンズにしました。ECCジュニアも同じ月謝でしたが、先生の自宅でのレッスンなので、ピアノも先生の家で習っているし、英会話はちゃんとした教室に行かせたくてハッピードルフィンズの方を選びました。正解だったと思います。
ECCジュニアも日本人講師ですが、ハッピードルフィンズも日本人講師です。でも明らかにハッピードルフィンズの先生の方が英語が流暢だと思いました。(ECCジュニアも体験レッスン済の上での意見です。)
子供はハッピードルフィンズの英語のレッスンに興味津々で、体験レッスン後はすぐに「入りたい!」とのことだったので、入会を決めました。その時に3歳の親子のレッスンもやっていることを知って、ちょうど下の子が3歳なので、後日改めて下の子と一緒に親子レッスンの体験を受けて入会しました。今では親子3人でハッピードルフィンズに通って楽しませてもらっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

蒲郡教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:--- 受講目的:子供の教育

共働きのため、なかなか子供の勉強を見ることができないので、せめて英会話だけはやらせようと蒲郡教室に入会させました。兄が小学2年生、妹が4歳です。初めて4ヶ月くらい経ちますが、今のところ二人ともレッスンが楽しいと言っています。特に兄の方は、小学校にたまに外国人が来て授業のようなものをしてくれるそうで、その時に英語で喋れるようになるかも!と張り切っています。
正直二人で通わせるので、教室を選ぶ時にコスパ面を最重要視していて、レッスンや先生のことはあまり考えていませんでした。忙しいので他の教室をいくつか周って決める、ということも出来ず、ハッピードルフィンズしか知りません。レッスン内容は子供に合わせて、英語の歌を歌ったり、CDに合わせて身体を動かしたり、絵本の読み聞かせや、カードで単語を覚えたりと内容がたくさん詰まったレッスンで工夫されています。教材もあり、家で好きな時にできるので、うちでは「英語の時間」というのを決めて、二人に教材をやらせています。2人とも楽しく家でも英語に触れています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協石巻大橋店教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘にはバレエにピアノ、小学校受験のための幼児教室と色々な習い事をさせています。そんな中、なぜハッピードルフィンズにも入会したかと言うと、英語が話せれば将来の選択肢が増えると幼児教室のママ友から力説されて、洗脳?(笑)されたせいです。正直に言うと将来ためになる物は何でもやらせたいという親の欲です。
ママ友が通わせているという大橋店教室に連れて行ってもらい、体験レッスンを受けてすぐに入会を決めました。娘も気に入ってくれ、ちょっと習い事をやり過ぎかな?と思いながらも始めてみました。もし娘が嫌と言い出したら辞めればいいか、と言うくらいの軽い気持ちでした。
しばらく通わせると、娘はどんどんレッスンにはまって行きました。家でもトレジャーハントのテキストやカード、DVD、CDをフル活用して英語を楽しんでいます。他にも習い事がたくさんあるため、毎日教材をすることはできないのですが、できる時はいつでも教材に触れています。早く小学校受験が終わって、英語をもっとできたらいいなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協太子堂教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教室は明るくてアットホーム。先生たちの笑顔で更に明るい雰囲気になってる気がします。先生たちはいつも笑顔で迎えてくれて、子供たちにも大人気です。うちの子ももちろん先生のファンの一人。英語ペラペラでカッコいい!とよく言っています。あこがれの存在のようです。
最初は日本人講師と言う点が不安でした。英会話教室=外国人先生という決めつけが自分の中にあったんですよね。でもそれを覆したのがハッピードルフィンズの先生たちです。日本人の先生でも、高い英語力と指導力があれば、子供の英語は伸びるんです。実際に我が子の発音はどんどん良くなるし、家でも英語で何だか一人でつぶやいてることが多いです。確実に身に付いてるなーと実感してます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す