※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

大分本校教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学4年生と6歳の息子たちが楽しそうに大分本校教室に通っています。他の習い事もしていて、他のはかなり嫌々通っていますが(ちなみに公文です)、ハッピードルフィンズは二人とも積極的に行こうとします。それだけ楽しいんだと思います。
レッスンで先生がたくさん褒めてくれるみたいで、子供のやる気を引き出すのが上手いです。私もそれを習って、家では子供たちをたくさん褒めるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協大代店教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チャレンジイングリッシュをやっていて、英語に興味がありそうだったので、通信じゃなくて本格的な英会話教室に行かせようと思って入会しました。教材が充実しているので、ベネッセの方はやめちゃいました。
通信で自宅でただDVD見させてるのと、実際にレッスンを受けるのとはやっぱり違いますね。子供も夢中でレッスンに参加してますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協石巻大橋店教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子は毎週のレッスンの後に、教室内にあるライブラリーで英語の絵本を借りるのが楽しみのようです。本を読むことがとても好きなので、日本の絵本とは雰囲気の違う海外の絵本にとても興味があるようです。まだ英文を読むことはできませんが、絵本に付いているCDを流しながら絵を見て、ちゃんとお話しを理解しているので、リスニング力もかなり伸びてきました。本は英語や日本語に関わらず、子供の想像力や情緒の発達にとても重要と考えていますので、うちでは何冊の絵本を読んだか(英語・日本語両方とも)を記録して、50冊読んだ毎に、ご褒美に娘が好きな、シルバニアファミリーのグッズを一つ買ってあげています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

守山教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最初は英語にまったく興味が無かった娘。ハッピードルフィンズに通わせたのも、親のエゴだったかな?と思い、退会するべきか悩んでいました。夫と相談して、もうしばらく様子を見るようにすると、段々とレッスンで積極的な姿を見せてくれるように。
どうやら先生に英語ができて褒められることが嬉しくなったみたいで、英語がわかる→褒められる→もっと英語が上手になりたい、という良い循環ができたようです。今はまた変化があり、褒められるから英語をするのではなく、英語がわかると、どんどんレッスンが楽しくなるようで、英語への興味が今一気に花開いたといった感じです。あの時退会しなくて本当に良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協長町二丁目教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

旦那と私の趣味は海外旅行で、旅先で知り合って結婚しました。子供が産まれて、この子にも世界の色々な所へ行き、たくさん海外のお友達を作ってもらいたいと思い、早くから英会話教室に行かせることにしました。本当は0歳から始めたかったのですが、近くに0歳を対象としたスクールが無くて、NHKの「えいごであそぼ」を見せたり、海外の絵本を読み聞かせをしたりしていました。
ハッピードルフィンズはネットで見つけて、2歳から入れることを知ったので長町二丁目教室へ体験を申し込みました。
親子レッスンから始め、子供も楽喜んで参加していました。レッスンで覚えた歌や英語のフレーズを家で一緒に使ってみたり、トレジャーハントのDVDを一緒に見たり、親子で勉強ができてすごく楽しいです。
子供は今は幼児レッスンで一人で他のお友達とレッスンを受けていますが、先生から「いつも積極的に発言してくれますよ。英語大好きですね。」と言われます。英語が大好きなまま成長して大きくなったら家族で色々な国に旅行にまた行きたいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協大代店教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語は子供たちが大きくなる頃には話せて当たり前の時代が来そうなので、絶対やらせておきたい習い事No.1でした。子供が二人いますが、上の子に英会話を習わせようとしている内に下の子が産まれ、結局上の子が6歳、下の子が4歳の時にハッピードルフィンズに入会しました。
入会してから約1年がたち、今は上が小学1年生になって小学生クラス、下は幼児クラスです。入会当初は上の子は楽しんでレッスンに行っていましたが、下の方がなかなか英語に興味が沸かず、退会を考えたこともありました。興味が無い物を無理強いしてやらせるのも可哀そうなので。でも初めて海外旅行に行った時、たくさん本物の英語に触れることができて、しかも現地の子とも英語で話して何とか通じることができ、下の子はそれ以来英語に目覚めたようです。この旅行が良い引き金となって、下の子もレッスンに夢中になることができました。今では家でトレジャーハントの教材を二人一緒に遊んでいます。興味が出ると子供の覚えが急に早くなるからびっくりです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協新寺店教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の時からベネッセの英語の通信教育を取っていて、隔月に送られてくるDVDをかなり興味深げに見ていたので英語に興味があるんだろうと思ってハッピードルフィンズに入会しました。たしか4歳の時です。
今では小学1年生になり、小学生クラスへと上がりました。入会と同時に一本に絞りました。ハッピードルフィンズの教材がかなり使える良い物なので(しかも教材費も高いし!)。この教材はかなり子供も大好きで、ほぼ毎日のようにDVDを見ています。ぼーっと見ていることもあれば、DVDの中のお姉さんや子供と一緒に身体を動かすことも。本人の使いたいように自由にさせています。
最近下の4歳の子も入会させました。正直二人分の月謝は痛い所がありますが、他の高額な英会話教室の月謝一人分がハッピードルフィンズの月謝二人分だったりもするので、コスパ面はかなり良い英会話教室だと思います。他の英会話教室の月謝なら二人通わせることは無理ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大淵教室はとっても明るい雰囲気で、子供たちが学習するのに最適だと思います。スペースも十分に確保されていて、うちの小1の子供もレッスンで体をいっぱい動かして英語を吸収しています。視覚や聴覚、からだ全身を使いながら英語に慣れて身につけていくタイプのレッスンなので、子供も楽しんでいます。
月謝も他の英会話教室に比べて安いほうだと思います。もっと安い英会話教室も近隣にありますが、ホームページを見る限り、カリキュラムもあやふやで不安です。それに比べてハッピードルフィンズは、レッスン内容が充実していて、先生は日本人ですが、英語がペラペラで、かなりおすすめな英会話教室です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新町教室 総合評価:3.8

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ハッピードルフィンズおすすめです!私は知らなかったけど、ママ友に教えてもらって新町教室に体験行ってきました!英会話教室にうちの子が通うなんてぜーんぜん考えてなかったけど、ママ友が小学校になったら英語の授業が始まるから今からやらせた方が良いよ!って聞いて急に焦り感。ママ友情報ってほんとすごい。
体験レッスンは、先生が日本人だったのがちょっと驚いたけど、先生たちみんなペラペラ英語喋っていてすごいです。コスパは月謝は今通ってるスイミングと同じくらい。でも教材費なんでこんな高いの~!!!それだけ何とかして欲しい。1年間で25,000円ですよ!?高くないですか!?でもうちの子、その教材が大好きで、家でしょっちゅうDVDとかCD流してノリノリで英語聞いてるから、これで英語が上手くなればいっかな、と思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

若葉教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

「レッスン楽しい~。」とレッスン後に毎回言っているので、かなり気に入ってるんだと思います。家でもトレジャーハントを毎日じゃないけど、気づくと自分でDVDかけて、のりのりで踊っているのを見るとハッピードルフィンズに入って良かったな、と思います。
本当はネイティブの先生のスクールに習わせたかったけど、月謝高いんだもん・・・。先生は日本人だけど、英語はかなり上手い方なんじゃないかな?(英語が話せないからこれだけは評価できない。)子供の扱いはすごいと思います。子供たちみんなに好かれてますから。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す