※ この記事には広告・PRが含まれています

ハッピードルフィンズの口コミ・評判

総合評価:4.2(422件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.6/ 設備・サポート:3.8/

お気に入り

口コミ一覧

鈴鹿秋永本校教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

「ネイティブの先生じゃなきゃ絶対ダメ!」という頑固な私の考えを覆したのがハッピードルフィンズです。英語はネイティブに習うのが常識!と思っていましたが、実際にハッピードルフィンズに子供を通わせてみると、発音も日本人の先生ならではの丁寧な指導をしてくれ、英文法もしっかりと教えてくれ、日本人の先生の方が良い!と今では思っています。ちなみに子供は5年生です。
先生方はすごく英語がペラペラで、発音もネイティブ並みです。他の日本人講師の英会話教室に行ったことがないのでわかりませんが、ハッピードルフィンズだったからこそ、日本人の先生で満足できているのかもしれません。
ネイティブ講師の教室を断念したのはただ単に月謝が高くて、月謝の安いハッピードルフィンズにしたのが正直な話しなんですけどね( ´艸`)

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協長町二丁目教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスン内容も教材の内容も子供のために作られていて、とても工夫されていると思います。小学生と未就学児がいるので、それぞれの教材を比べてみると、小学生の方がやはりレベルが高く、段階的に英語力が伸ばせるようになっています。家では二人ともトレジャーハントの教材が大好きで、私がやるように言わなくても進んで取り組んでいます。正直教材費が毎年高いので、興味が沸かなくて全然やらなかったらどうしようと不安だったので、その点良かったです。
レッスンは日本人の先生ですが、海外滞在経験が長い人が多く、英語をとてもきれいに話します。外国人の先生ですと、初めて英語に触れる子供は怖がる可能性も高いので、日本人の先生で良かったな、と私は思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

石山教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちから一番近い英会話教室だったので石山教室に行かせてます。他の教室がどんな感じなのかわかりませんが、ハッピードルフィンズのレッスン内容はかなり子供のために工夫して作られていると思います。短い時間で色んなことを子供にさせるので、子供がレッスン中飽きることが無いです。
まだ始めて3か月ですが、段々英語の単語とか言えるようになってきました。小学生になったら自分でも通えるし、これからも続けさせようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

千成本教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

千成本教室はアットホームな雰囲気の英会話教室で、子供たち二人ともすぐに馴染めました。先生も優しく教えてくれます。小学3年生と6歳の子供が通い始めましたが、上の子はもう少し早い時期から入会させておけば良かったです。クラスメイトが幼児からハッピードルフィンズに通っている子が多いので、それなりにもう英語力が出来上がっていて、レッスンについていくのが少し大変そうです。それでも楽しそうですけどね。
下の子は幼児クラスなので、これからどんどん英語を吸収していって欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ポピー津山支部教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学5年生の娘が2年生の時からハッピードルフィンズに入りました。かれこれ3年弱くらいでしょうか。きっかけは小学校の外国語活動で外国人の先生と触れ合う授業が3年生から始まると聞いたからです。
最初は娘は「レッスンについていけないから辞めたい」と何度か口にしたことがありました。同じクラスの子で、幼児から既に入会していてずっと続けている子が多く、レベルが高いと感じたんだと思います。先生に相談すると、先生も娘の状況を理解していて、きちんと受け止めてくれて、レッスンで娘を気にかけてくれることが多くなった気がします。そのおかげか辞めたい発言が少なくなり、家でも教材を使って英語をするようになりました。
今では5年生になり、クラスメイトとほぼ同じレベルになれました。発音は前からやっていた子たちの方が当然綺麗ですが、娘も以前に比べるとだいぶ発音が良くなりました。ハッピードルフィンズは指導熱心な先生がいてくれてすごく頼りになります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

コープTerakoya東灘校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

外国人の先生の英会話スクールに体験に行きましたが、初めての英語と初めての外国人に子供たちが怖気づいてしまい、全く楽しめている様子が無かったので入会しませんでした。
その後でハッピードルフィンズをネットで見つけて、体験レッスンを受けに行きました。うちは子供が二人いて、小1と4歳なのですが、まず良かった点は小学生クラスと幼児クラスにちゃんと分かれている所ですね。外国人先生のスクールは皆一緒くたにされ、レベルも何も関係無しと言った感じだったので、年齢に合わせたレッスンをしてくれる点が気に入りました。
子供も体験レッスンを楽しんでいて、最初は日本人の先生で正解かも、と思いました。安心してクラスによく馴染んでいましたから。2人だと教材費が結構かかりますが、年に1回払うだけだし月謝は安いので入会することにしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大在教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

少し家から離れたところにあるため、送迎が小学生になってもずっと必要なことが難点ですね。他の習い事は徒歩圏内にあるため、余計不便に感じるのかもしれません。
5歳の時に幼児クラスに入り、今年で4年目です。英語力に関しては、発音がきれいになり、簡単な英語のフレーズが言えるようになってきました。
自宅用教材はかなり工夫されていて、子供は長く通っているにも関わらず、飽きずに使っています。毎年教材が変わり、内容もガラリと変わるので、楽しいんだと思います。この教材が無ければここまで英語ができるようにならなかった気がします。週1回だけのレッスンでは英語に触れる時間が足りないと思いますので。
教材はとても良い内容のため、その分結構お値段がします。毎年購入するので、これまで使ってきた教材が溜まってどうしようか悩み中です。一人っ子で下に兄弟がいないので。

0人のユーザーが参考になったと言っています

守山教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

転勤で引っ越してから、ハッピードルフィンズの守山教室にお世話になっています。転勤前も英会話教室に通っていて、せっかく身に付いた英語力を落としたくなかったので。
前の英会話教室は外国人の先生だったので、日本人の先生で大丈夫か心配しましたが、全く大丈夫でした。と言うのも先生たちの発音はすごくキレイで、英語も流暢です。
子供は前の英会話教室が大好きで、辞める時にかなり泣いたので、ハッピードルフィンズに移った時に少し心配しましたが、子供の順応性はすごいですね。今では前のスクールのことなんか全く忘れてしまったようで、ハッピードルフィンズの虜です。先生が優しく、熱心に教えてくれて、息子が英語が少しできるので、毎回のレッスンでたくさん褒められて嬉しいようです。子供のやる気を引き出すのが上手い先生が多いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

月謝は他の教室に比べると安い方だと思います。レッスンカリキュラムがしっかりしていて、子供が楽しみながら知らないうちに英語が身に付くような感じです。家でもレッスンで覚えた歌をよく歌っています。
月謝に比べて教材費がかなり高価です。もっと安くして欲しい。。。。内容はとっても良くて、子供もよく教材で遊んでいるんですけどね。これからも和泉教室でお世話になろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

みやぎ生協新寺店教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教室がとても綺麗で居心地が良いです。先生の対応も、保護者にもかなり丁寧で好感が持てます。レッスン内容も子供の好奇心に合わせてちゃんと工夫されていると思います。
うちは子供二人を通わせていますが、一つ不満なのは兄弟割引みたいなものや、紹介特典があればいいのにな~と思います。多くのママ友に紹介して、たくさんのお友達がこの教室に入会しているので。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す