※ この記事には広告・PRが含まれています

ワンコイングリッシュの口コミ・評判

総合評価:4.4(264件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.9/ 設備・サポート:4.2/

お気に入り

口コミ一覧

新宿校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

英会話教室に行ってみようかなぁと、軽い気持ちでネットで検索をしていた時にこのワンコインイングリッシュを見つけました。料金の安さがかなりポイント高かったので、早速体験レッスンへ。安いという先入観で、何となく大勢でガチャガチャした感じなのかと思い込んでいましたが、5,6人のグループでのレッスンで、講師はとてもフレンドリーで信頼できる感じの人だし、みんな楽しそうに会話が弾んでいたのが好印象でした。そこで入会して通い始めましたが、1時間のレッスンが凄い充実していて毎回楽しみです。大学でも外国人講師の先生に思い切って話しかけてみたりして、英語のコミュ力が少しずつアップしているのを実感できるのは嬉しいですね♪あまり得意じゃなかったリスニングもどんどん上達していきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

体験レッスンに行ってみたところ、その料金の安さとは思えないレッスンの内容でこれならと思い通い始めました。ワンコイングリッシュはオプション料金を払えば振替も月2回までできるコースもあるのでそちらにしたのですがそれでも安いです。私はリーディングならなんとか理解できるレベルですが、ヒアリングが全くダメだったのでグループレッスンで鍛えようと思ってました。講師はネイティブではありませんが、聞き取るのに問題は別にありませんでしたし、初級者レベルでは逆にゆっくりと丁寧に聞き取らせるところから始めてくれたので私でも聞きとりやすい英語でした。なにより外国人と話すときにちょっと腰がひけてたのがなくなったのはスクールの丁寧な指導に触れてる成果だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

まず、ワンコインという一言に惹かれました。もっと英語を身に付けたいのはやまやまですが、一般的な英会話教室は決して安くはないし、それだけの投資をしても果たしてどれだけ身に付くのかという疑問もあったので、とにかく自分のやる気次第だと考えて、リーズナブルに学べるこちらのスクールへ入会を決めました。そしてレッスンに通い始めてみて、当然ながら安いからといって手抜き授業をするわけではないし、講師はフレンドリーかつ熱心に指導してくれます。5,6人のグループでのレッスンですが、普通にしてても自分の発言の機会は多く与えられるし、そこからより積極的に臨めば会話も弾んで、勉強したなぁという満足感で終えることができます。わざわざ海外へ行ったりしなくても、その気になれば高いお金を掛けずに英語力をアップさせることは可能なので、安くても何でも勉強できれば良い!という方にはお勧めしたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:その他

私はワンコイングリッシュの渋谷校に通っているものです。ここは圧倒的な料金の安さと素晴らしい雰囲気が売りの英会話スクールです。通っている身としてはかなりおすすめできる英会話スクールです。なぜなら、料金が圧倒的に安いのに加えて、レッスンの中身もきちんと伴っているからです。しっかりと教材を購入して、少人数のグループレッスンでじっくりと学んでいきます。そんなレッスンが一回500円ですから、週に2回通っても月4000円です。オンライン英会話並の安さだと思います。しかし、英語はコミュニケーションですから、その場の空気などが伝わるリアルな空間で学習したほうがいいに決まっています。オンライン英会話とワンコイングリッシュだったら、私は絶対こっちをおすすめします。それに、ワンコイングリッシュは雰囲気もとてもいいです。アットホームな雰囲気の中で快適に学習することができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

暇つぶしに500円だというのでHPで予約して、気楽に体験に行ってきました。就職に東京にきて3年になります。東京にもなれたので、世界に向かってコミュニケーションできるように英会話に慣れていきたいなと言う大志が沸いてきました。実際、仕事で使うとか、外国人の友達がいるわけではないのですが。漫然とした日常生活に張りあいが出来ました。私の安月給でも通えるのが嬉しいです。とにかく楽しいです。学士時代以来、こういう利害無い仲間との切磋琢磨するような会話は、ここでしかなかったですから。ただ楽しいだけではなく語学力の蓄積となって自分の実になっています。親も喜んでくれていて、TOEICでも受けろというのです。だいぶ聞き取れるようになってきたのでそれもありかな?と少しずつ勉強をはじめています。本格的に受験するならまた講師に相談してそれなりのクラスにしようと検討中です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:その他 受講目的:日常会話・旅行等

業界最安という触れ込みをみつけて行ってみました。まずは体験をしてみたんですが、大抵どこも今は体験無料が多いけどワンコイングリッシュは体験料も500円(グループレッスン)かかります。でもその内容はワンコインとは思えないくらい普通に充実した1時間で即決しました。体験してすぐ入会すると入会金も割引なので更にお得でした。実際に通い始めて振替がきかないのはキツイかなと思いオプション料金を払うようにして振替できるようにしたので、体調がよくないときなどに使ってます。プライベートレッスンと組み合わせてもできるようなのでもう少し慣れてきたら変更してみようと思っています。それでも他と比べると破格のお安さなので苦ではないくらい。授業は固定制なので担任が変わらないのはメリットでもありデメリットでもあるかなと感じますが、指導には何ら問題はないと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

試験を受けるために勉強しているのですが、英語の発音や会話は洋画を見てやっていたところ、安いところでいいから英会話スクールにでも行って実際に外国人と話をしてみた方がいい、と学校で指導されました。そんなものかと思い安い英会話スクールというのを探していました。今まで知らなかったのですが、調べてみるとずばり試験対策をメインにしているコースがあるなど、英会話も色々で驚きました。こう情報が多いとどこにどう申し込むべきか、かえって迷ってしまいます。初心にかえって料金で見直ししたところワンコインイングリッシュが残りました。安さは折り紙付きだし、日本人講師ではなく外国人講師がレッスンをしてくれるタイプ、さらに担任制で一人の相手とじっくり付き合えるということでピッタリです。グループレッスンにしたので、実際に自分の実力が他の人に比べてどうなのかも理解することができ、とても良い経験になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

英語に憧れがあり、安いからという理由で英会話カフェにたびたび顔を出していたのですが、自分の名前とNice to meet you. というフレーズしか言えない初心者の私と話してくれる人はほとんどいなかったのと、話せる人同士はそこで固まっている…という微妙な空気だったので行くのをやめてしまいました。それでも、どうにかして英語を話せるようになりたいという話をしていたら、すでに渋谷校に通っていた友人からおすすめされたので、私もワンコイングリッシュで英会話をはじめました。
グループレッスンでは周りのメンバーも私と同じくらいのレベルなので、話せないからと言って気後れすることもないし、常に講師が気を配ってくれているという安心感があります。
もっと早くワンコイングリッシュに通えばよかったなと思いつつ、友人と同じレベルになれるまでがんばります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:その他

ネットで英会話教室を検索していて、このワンコインイングリッシュに出会いました。安いに越したことはない!というノリで入会を決めてしまいましたが、実際に新宿校へ通ってみると、安くても大手の英会話スクールとほとんど差がないという評判も納得でした。講師はすごく熱心で丁寧に教えてくれるし、グループは5、6人なんですが、メンバー一人ひとりの得意不得意とか個性をよく把握してる感じで、いつも適切なアドバイスをくれます。グループの人たちともすっかり打ち解けて会話が弾んでいます。ここはマンツーマンレッスンのクラスもあって、それも他のスクールに比べたら格安なので魅力ではありますが、個人的にはこうしてグループで色んな人と一緒のほうが自然に会話がしやすくて、それがどんどん上達に繋がっているんじゃないかと思います。これだけ料金が安いので今後も長く続けられそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

レッスン時間も60分と長いのに1回500円とやりくりできる金額なので学生にはありがたいです。
学校の授業よりもアットホームな雰囲気なのでわいわい楽しく勉強ができています!
あと低価格なので私のような学生やバリバリ習いたいわけじゃないけど英語に興味があるから趣味として習うといったビギナーが多い印象です。
レベル分けは英検○級レベル TOEIC 550~780点レベルといった目安があるので実際に受けてみたけど自分にはついていけない・・とか物足りない・・ということもなさそうです。
日常会話レベルのクラスでは日本語は原則禁止で終始英語でフリートークをするみたいでいずれはそんな風になりたいなという願望はあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す