※ この記事には広告・PRが含まれています

日米英語学院の口コミ・評判

総合評価:4.0(777件)

講師:4.1/ カリキュラム・講座:4.2/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.0/

お気に入り

口コミ一覧

新宿校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検準1級取得を目指して日米英語学院に入学しました。
現在高校2年生で、来年は大学受験を控えています。
私の第一志望の大学は英検準1級を持っていると入試時に優遇を受けることができるので、何としても合格したいと思っています。
日米英語学院は級ごとにクラスが分かれていますし、リーディング、ライティングなど要素別にもクラスが分かれています。
さらに、プライベートレッスンではネイティブの先生と話すことで面接対策にもなります。
私としては、学びたいことや試験対策にしっかりと取り組めているので大満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:留学準備

日本人講師と外国人講師の両方のレッスンを受けられるのが面白いです。
日米英語学院の先生たちはみんな熱心に教えてくれますし、お話もとても楽しいです。
英語力がまだまだな私の拙い英語でもしっかりと聞いたうえで、優しくミスを教えてくれます。
また、うまく話せた時は褒めてくれるので、毎回レッスンに行くのが楽しみです。
海外の大学院に進学したいので、もっともっと英語を勉強して力を伸ばしていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

なんば校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

会社からの距離が近くて立地も良かったこともあって、日米英語学院を選びました。ちなみになんば校です。私が通っていたのはもう1年前の話なのですが、その当時はOLやサラリーマンの人が多く、普段接することがなさそうな業種の方とレッスンの合間にコミュニケーションを取る機会などもあり、なかなか貴重な機会だったなと思います。また、学生のわちゃわちゃした感じはなく、真剣度の高い生徒さんが多いので、良い刺激をもらいながら勉強できる環境でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

ビジネス英語に強いということで、日米英語学院を選びました。正直言ってレッスンに面白さやエンタメ要素を求める人には向かないスクールです。学校のような文法のレッスンも多いので、カジュアルな会話などはあまりありません。池袋校は男性講師の方が多く、ビジネスに強い講師も多いので、私のようにビジネス英語目的で来るサラリーマンには心強いスクールだと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

梅田校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

ビジネス英語をしっかりと学べる英会話スクールということで、日米英語学院のレッスンへ通っていました。最初のカウンセリングで、ビジネス英語であれば同時並行でTOEICテスト対策のコースも受講できると言われたので、二つのコースを受講していました。レッスンでは、様々なビジネスシーンを想定したロールプレイングなどを通して、実践的な言い回しなどを学ぶことができ、即実践することができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

仕事で英会話を使わなかったので、単純に英語と接する時間を増やしたいと思い、日米英語学院へ入学を決めました。自分が通っていた三宮校はオフィス街の中にあったので、立地柄生徒さんも20〜50代の社会人の方が多いように見受けられました。グループレッスンでは、ロールプレイングなども交えながら英会話を学ぶこともあって、自然と普段接することのない異業種の方と知り合う貴重な機会となりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

天王寺校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

アメリカへ留学する前に英語力をアップさせたいと思い、日米英語学院を選びました。レッスンでは、日常生活で使うような会話から、TOEFL対策まで対応していて、幅広い学習が可能でした。学習方法や海外での生活について悩んでいた時、留学経験を持つこちらのスタッフの方が相談に乗ってくださり、とても心強かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

英会話スクールを渡り歩いてきましたが、色々と受けてきた結果、自分はある程度カリキュラムがしっかりしているスクールの方が向いていると思い、日米英語学院へきました。とにかく個人の目的やレベルなどに合わせてカスタマイズしてくれるレッスンが良いです。最初は費用が高いと感じていましたが、新宿校のスタッフの親切な対応やフォロー、講師の方の熱心な指導、宿題など色々と考えても高いと思わなくなりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

来年から就職活動が始まることもあって就活でアピールするためにもTOEICを頑張ろうと思っていたのですが、参考書を使った独学だけではどうしても伸び悩んでしまい、英語学校に通うことにしました。
無料体験レッスンの時に、レッスンがたくさんあることやカリキュラムを自分でカスタマイズできること、プライベートレッスンは自分のやりたいことを先生に提案できることなどを聞いて、いいなと思ったのでここに決めました。
現在は、グループレッスンでは、TOEIC L&Rテスト650点対策とTOEICテスト リスニング実践、TOEICテストリーディング実践のレッスンを受講しています。また、プライベートレッスンでは文法をやる時もあればリスニングテスト対策をする時もあります。ネイティブの先生がいるのでリスニングテスト対策などは、より本番に近い形で勉強できています。
自分の学びたいことがしっかりと学べているので、成長している実感がありますし、満足感もあります。日米英語学院を選んでよかったと本当に思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

TOEICのスコアアップのために日米英語学院を選びました。
私は社会人ですが、今後のキャリアアップを考えてTOEICのスコアアップを目指しています。
大学時代に800点を取ったことはありますが、少しブランクがあり、英語力が落ちてしまいました。
現在は、TOEIC L&Rテスト 730点対策でもう一度しっかりとリスニングとリーディング能力を伸ばしていこうと思います。
また、同時に単語力も伸ばしていきたいので、資格対策ボキャブラリーを受講しています。
プライベートレッスンは自由にレッスン内容を決められるので、英語を学ぶ目的がはっきりとしている人は真剣に勉強に取り組める環境だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す