※ この記事には広告・PRが含まれています
日米英語学院の口コミ・評判
口コミ一覧
学校レベルの英語はしっかり勉強してきていたし自信があったのですが、いざ海外からの外国人旅行者に街で道を聞かれたら、全く思い通りに話すことができず、なんとかしなければと思い英会話を目的に日米英語学院へ入学をしました。カウンセリングの結果、自分の場合はプライベートレッスンとグループレッスン、外国人講師と日本人講師、組み合わせてレッスンを受けていたのですが、結果、文法などわからない部分は日本人へ。英会話の表現などについては外国人講師へ…といった具合で自分で使い分けて勉強することができたので、とても効率的にレベルアップすることができたと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ビジネス英語の質をより高めることを目標に勉強しています。
私は現在外資系金融企業に勤めています。学生時代に留学経験があったこともあり、基本的な英語力はあり、仕事の場でもなんとか英語を使うことができています。
しかし、メールや会議などでの意見交換など、自分の意見や細かいニュアンスの表現をする時に満足のいく伝え方をすることができていないと感じています。
そこで、日米英語学院でビジネス英語のレベルアップを目指すことにしました。
日米英語学院のいいところは、カリキュラムのアレンジができる点です。
私の場合は、ある程度の基礎はあったので、メール、会議、ディスカッションなどに的を絞ってレッスンを受講することができました。無駄を省けたので効率よく学ぶことができたと思います。
また、先生とのマンツーマンのレッスンではたくさん話すことができるので、自分の言葉で話すということを意識することができています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
仕事において英語の必要性を感じ、数校比較した結果、価格・立地・内容の面から考えて日米英語学院を選びました。天王寺校のレッスンは、学習意欲の高い社会人や大学生が多く、一緒にレッスンを受けていると良い刺激をもらうことができます。また、仕事帰りに通っている方も多く、普段接することのないような業種の方と接することができて、貴重な機会だったと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
以前アメリカに短期留学してから、もっと英語を話せるようになりたいと思うようになり日本に戻ってきてから日米英語学院に通うようになりました。
留学中に語学学校に通って英語を学んでいたのですが、ボキャブラリーがなかったり日常の自然な会話がうまくできなかったりと悔しい思いをしました。一方でたくさんの海外の友人ができたので、いつかは彼らにもう一度会いにいきたいと思っています。
日米英語学院は外国人の先生とマンツーマンレッスンを受けられるので、たくさん会話ができるのが魅力的です。マンツーマンレッスンではたくさん話すことを目的に取り組み、グループレッスンではリスニングと英会話の文法、英単語に関するものを受講しています。
最近では先生の言っていることを理解するのに時間がかからなくなってきましたし、以前は使っていなかったような表現も使えるようになってきました。今では海外での就職や英語を使う仕事に就くことにも興味があるのでいずれはビジネス英語のレッスンも受講してみようと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
体系的に英会話をしっかり学べるスクールを探していたところ、口コミなどで文法に強いという評判を見て、日米英語学院へ入会をしました。英会話に必要な文法、語彙、表現力など、細かく要素が分けられたコースがあり、自分が必要なコースを取ることができるので、無駄がなくて良いです。学校では教えてもらえなかったネイティブがよく使う表現について学ぶ「7 Verbs' Mystery」コースなど、より実践に近い英語が学べます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
海外旅行で英語を使ったやり取りをすることを目標に日米英語学院に通いました。
コーディネーターさんとの相談した上でカリキュラムを決めることができたので、グループレッスンでは「旅行英会話」の他に、「Let's Talk」「Listening & Speaking」を受講して聞くことと、話すことを重視して学びました。
また、プライベートレッスンでは、40分という時間がいつもあっという間に終わってしまうと感じるくらい、先生と楽しく話すことができました(もちろん英語で!)。最初こそミスなどが気になりましたが、周囲の目がないのですし、ミスをすれば先生がわかりやすく教えてくれるので気負いすることなく勉強ができました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
キャリアアップも兼ねてビジネス英語を身につけたいと思って、日米英語学院へ通いました。受けたいレッスンがたくさんあると思ってこちらのスクールを選んだのですが、実際入学してみたら未開講のレッスンも結構あったので、みなさんも受講したいレッスンがある場合は入学前に開講しているかどうか確認された方が良いと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
初めて通う英会話スクールということで、最初は結構緊張していたのですが、スタッフや講師の方を含め皆さんフレンドリーで、積極的に話しかけてくれたりして助かりました。(最後は名前を覚えてくれてました)私の場合は、TOEICのスコアアップを目標にしていたのですが、基本的な文法なども苦手だったこともあって、資格対策文法とクラスと、リスニング実践、リーディング実践クラスを受講していました。文章の組み立てや文法の基礎的な部分など、体系立てて学ぶことができたのでとても助かりました。おかげで目標としていたスコアを50点ほど上回る結果となり、引き続きスコアアップを目指すやる気にもつながりました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大学院の修士課程進学に伴い英語論文を読む機会が増えてきたので、リーディング能力を高めるために日米英語学院を選びました。
論文の英語は専門用語なども多いので独学で勉強した方がいいかなとも思ったのですが、日米英語学院には長文読解専門のレッスンがあり、しかも自分が学びたいことを中心に時間割を組むことができるということで、入学を決めました。
入学してみて改めて思ったのですが、大学院では海外の学会に行き会話をする機会もあるので、長文読解のレッスンはもちろんですが、外国人講師とのプライベートレッスンも会話の練習になりとても役立っています。
大学院の授業や研究室の仕事、自分の研究にアルバイトとやることは多いのですが、新宿校は週末も開講しているので時間をうまくやりくりすれば問題なく出席することができます。
修士課程の後は博士課程にも進学しようと思っているので、できるだけ通い続けて英語力を養いたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
いきなりネイティブ講師から教わるのではなく、日本人講師から文法などもしっかり学んだ上で、英会話を教わりたいと思い、段階的に講師を変更できる日米英語学院を選びました。日常会話レベルの英会話も難しいと感じていた私にとって、文法を重視したこちらのレッスンは基礎作りという意味でとてもためになりました。日本人講師の方はTOEIC900点以上を取得するハイレベルな先生が多いこともあって、私のくだらない質問にも的確な回答を返してくださりとてもためになりました。また、自宅学習方法なども含めてアドバイスをいただき、モチベーションをキープしながら通うことができたと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
三宮校
総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等