※ この記事には広告・PRが含まれています

日米英語学院の口コミ・評判

総合評価:4.0(777件)

講師:4.1/ カリキュラム・講座:4.2/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.0/

お気に入り

口コミ一覧

梅田校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

勤めていた会社の人事異動で上司がアメリカ人になったため、ビジネスレベルの英語力を身につけないといけないと思い、急遽日米英語学院へ入学しました。とにかくスクールとして、英語を真剣に学ぶ人が多く、梅田校では同じような社会人が多くいましたが、レッスン前に自習する人も多く、レッスンも黙々と受けている人が多いように思いました。また、スクールの自習スペースには自由に使える英単語や小テストなども完備しているので、学びたい人はいくらでも勉強する環境が用意されています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

梅田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

社会人としてある程度英語力を持っていないとまずいと思い、ビジネス英語にも対応できる英会話スクールということで日米英語学院の梅田校を選びました。スクールとして、厳選して講師を採用しているということもあって、教え方が洗練されていると感じました。ビジネス英語クラスにおいては、電話対応やメールといった初級レベルから、最新トピックスのディスカッションまで対応しており、実践レベルで使える英語が学べるスクールだと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川西校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

勤めている会社でTOEICスコアが800点以上必要だったことから、日米英語学院へ入学いたしました。ホームページで資格取得実績を謳っていることもあって、スクールには自己学習用のリスニング教材や過去の問題集、単語帳など様々な勉強素材が用意されています。レッスンでは、徹底的に過去問題をやり込んでいくのですが、使用教材が一つではない(市販教材、手作りのプリント)ので、色々な視点でテスト対策ができてよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

なんば校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話がなかなか上達しなかったので、知人からの勧めで日米英語学院へ通い始めました。入学前に、英語を学ぶ目的や目標などに関するカウンセリング、レベルチェックテスト(コンピューター診断)、最適なカリキュラムの作成といった流れで、しっかりと自分の目標に合わせてコンサルティングしてもらうことができるのが良いと思いました。3ヶ月間を1タームにして、レッスンの上達度や内容、講師に関する評価など、細かくアフターケアもしてくれるので、安心して学べる環境だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

どうせ英会話を勉強するのであれば、ベース固めからしっかりと行いたいと思い、文法的な内容もしっかりと教えてくれる日米英語学院を選びました。こちらのスクールは、スクールとして文法を重視していることもあって、体系立てて英語が学べるスクールだと思います。3ヶ月ごとにカウンセラーの人とレッスンの満足度やレベルについてすり合わせを行い、受講コースの見直しもできるので、とても良いスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川西校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICスコアアップのため、日米英語学院に通いだして4ヶ月ほどになります。スクールによって色々な対策コースがあると思いますが、こちらのスクールでは、スクールオリジナルの手作り教材を使って学習することができます。私が受講していたレッスンでは、毎回プリントが配布されていました。また、日本人講師はTOFIC900点以上のハイスペックな方ばかりで、教え方も洗練されているので、点数アップのコツなどもアドバイスをもらえて助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川西校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICテストのスコアアップを目指して、日米英語学院のレッスンを半年ほど受けていました。スクール全体として、資格取得を推奨しているようで、自習室には問題集や単語帳、自己学習用のリスニング教材なども完備されていて、勉強したければいくらでも勉強することができる環境が整っていると思いました。希望すれば、市販教材で模擬試験も受験できたりするので、肩慣らしにも良いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

これまで色々な英会話スクールを転々としてきたのですが、自分のレベルに合わないレッスンを受けていると感じてきていたこともあって、個別カリキュラムを作ってくれるという日米英語学院を選びました。入会時にアドバイザーが個別に強みや弱み、学習方法や目標などを丁寧に聞いてくれて、レッスンプランを組み立ててくれるので、効率的に英語力を上げたいという方にはとても良いとシステムです。レッスンを受けていても、自分の学びたい領域にフォーカスして勉強できるので、無駄がないと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

なんば校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

学生のうちに留学をしておきたいと思っていたので、英会話とTOEICテスト対策を目標に日米英語学院に通っていました。グループレッスンとプライベートレッスン、どちらも選べるということでしたが、料金の都合もあって自分はグループレッスンを取っていました。コースによりますが、生徒は自分と同じような学生から、50代ぐらいの年配者までと幅広く、このスクールの間口の広さを感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

高校受験を控えた子供の英語力を伸ばすために池袋校に通わせています。
息子は現在中学3年です。毎日部活に取り組んでいるので勉強は授業以外ではあまり行っておらず、成績も第一志望の高校へはもう少し頑張らないといけない状況です。
息子は特に英語が苦手で、定期テストでも平均点にギリギリ届くかどうかという点をいつもとってきます。
日米英語学院は中学生向けのコースがあることに加えて、授業対策のレッスンも行われているというこ、さらに駅から近いので通いやすいという点から選びました。
まだ、通い始めたばかりですが、息子に話を聞くと楽しく勉強できているようなので一安心です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す