※ この記事には広告・PRが含まれています

アサヒ外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.3(197件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下 受講目的:子供の教育

英語習得はなるべく早くからがいいと聞いていたので、1歳になった子供をベビー英会話のクラスへ入れました。私自信英語が苦手で成績が良くなかったので、子供にはそうなってほしくなく、少し早すぎるかと思いましたが、思い切って入れることにしました。クラスは3人+親なので毎回わきあいあいと楽しいレッスン時間を過ごせています。先生は1歳の子相手でも、子どもの反応を見ながら対応しているのがすごいなあと思います。うちの子供のクラスは月齢も近い1歳の子が運よく集まったクラスなので、レッスン終わりには親同士で育児の相談などもでき、気分転換になっています。英語の上達はまだわかりませんが、こういった機会を与えるのも大事だと思っているので、飽きるまでは通い続けたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三好丘スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

オーストラリアへの海外赴任が決まり、引っ越しするまでの間に英語に少しでも触れさせておこうと思い通わせました。今まで英語教室に通ったこともなかったので、いきなりオーストラリアへ行くのは辛いだろうと思ったからです。レッスンは実際の日常を予想したシチュエーションでの会話のレッスンが特に役立ったと言ってます。買い物や学校などで発言する時にテキストにはない自分の文章を考えて発言する必要があるので、オーストラリアに来てしどろもどろすることなく、自然に発言できたそうです。学校で習う英語ではない生の英語に触れられて耳も鍛えられたし、何より発音も上手です。引っ越し後もスムーズに現地に馴染めたので、通わせて良かったと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:英語力維持

留学先で身につけた英語力を維持できる、しっかりとした英会話教室を探していました。いくつかの体験入学に行ったのですが、アサヒ外語学院の雰囲気が私には合っていたため、こちらにしました。レッスンは週1回ですが、毎回同じメンバーなので、慣れるのも早かったです。同じクラスには留学したことはないけれど、TOEICの点数が良かったりとすでに上級者クラスなので、会話練習や音読もスムーズで、外国で授業を受けているような感じです。高校は一応国際科ではあるのですが、クラスは大人数なので発言の機会は毎回無いし、こんな濃い授業はないので、入って良かったです。留学先で身につけた英語も劣ることなく、キープできているのは、アサヒ外語学院のレッスンのおかげだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

英語、その中でも関心があるイギリスの英語発音の勉強をしたかったのですが周りにある英語塾はほとんどアメリカの英語の発音で教えていましたのでどこかないかなーと色々相談をしていましたがアサヒ外語学院は英語だけではなくいろんな外語を対応してくれるとネットで見て相談に行くといろんな発音を対応してると聞きました。これは教室によって違うと思いますがオーストラリアの方とイギリスの方が勤務中でしたのでその講師に担当してもらいました。イギリスの発音をまなべるなんて本当に夢見た目標でしたがそれがかなってよかったです。授業は普通の英会話の授業と変わりなく進んでました。金額も普通コースとおなじだったのでイギリスに興味がある人にぜひアサヒ外語学院をおすすめしたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

帰国子女の息子の為にアサヒへ入会させました。生まれてから5年ほどオーストラリアに住んでいたのですが、1年前に日本に戻ってきました。それまで英語の環境下で育ったため英語は話せていたのですが、帰国して1年、小学校に上がってから全く英語を話さなくなりました。ネイティブ並に話す子だったので自然に任せていたのがダメだったようです。せっかく身につけた英語がこのままダメになってはいけないと思い、入会しました。週に1回のレッスンに加え、家でもなるべく英語で会話するように心掛けたおかげで、レッスン中の先生との会話は問題ないそうです。入った当初は小学校で習う日本語と混乱してしまい、上手く話せなかったそう。他の子より上手に話せるので、先生はよく問題をふるそうですが、それでも苦手なところをよくあてられるそうです。贔屓せずに苦手なところを伸ばそうという先生の努力や配慮が感じられました。これからも英語力維持の為に通わせます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

会社の業務上英会話がとても大事で入社の頃から実力不足だった英会話のスキルを向上させるためにアサヒ外語学院に入会しました。大学の頃から英会話塾は心の隅っこで通いたいと思っていましたが足を運ぶことができませんでした。今になって会社側に迷惑じゃないかなと痛感しつつ頑張ってみようと思いました。授業は外国人講師が教えてくれます。とても助かったのが仕事柄英語をしゃべる取引先ばかりだったのでネイティブが教えてくれる英語の発音はとてつもなく役に立ちました。授業料はテキスト代・入会費・月謝代となっていて、とりわけ高いとは感じませんでした。普通の英語教室よりは少々高いかもしれませんが、それでも行く価値はあると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

中学の頃から英語は好きだったのですが、高校に入るとだんだん文法も難しくなり、独学では無理かもしれないと思うようになりました。普通の英語塾も考えましたが、アサヒ外語学院では、英会話が主体で、読み書きも塾並みに教えてもらえると聞いたので、こちらにお世話になる事にしました。ヒアリングは苦手でしたが、ネイティブの先生のきれいな英語を毎回聞いているので、耳が英語に慣れてきているのか、学校の授業での外国人の先生の英語もほぼ聞き取る事ができるようになっています。筆記の方も、わかりやすく教えてもらえるので、勉強しているという感覚よりも、趣味を楽しんでいるような感覚になれています。学校のテストも、かなり点数アップできているし、こちらに入って良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

新卒でまだまだひよっこですが、やっと職に就けたので大学の時から疎遠になっていた英語の勉強をまたはじめようとアサヒ外語学院に入学しました。大学の時は外国の友達も大学内に何人かいたのですが卒業してからはあまり連絡もとれずそれをずっと後悔していました。だからこそ英語をもっとうまく話せるようになって今度はこっちから積極的にアプローチをかけようと思ってました。先生に同じ事情を説明したら応援してくれて嬉しかったです。それからは週二回で友達同士で使う英語の表現などを教わりました。会社との距離は結構ありますが、駅から近いので大丈夫です。まだまだ全然上達はしていませんが、アサヒにはすごく満足しているので引き続きお世話になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:留学準備

英語をきちんと話せるようには英会話教室に通わなければいけないと思い、自分から親にお願いして通わせてもらうことにしました。英語は得意で成績も良かったし英検2級も持っていたので、親には通わなくてもいいんじゃないかと驚かれましが、学校や塾の受験英語だけでは話せるようにならないことをアピールしました。実際、英会話教室のようなネイティブの先生がいるところでないと、英語は話せないと思います。私は親には言ってないけど、将来留学してMBAをとりたいです。そのためには話せる英語が必要だと思いました。アサヒ外語学院は5人までの少人数クラスでネイティブの先生が揃っているしカリキュラムもしっかりしているので、きちんと話せるようになると思います。先生は楽しい授業をしてくれるのですが、発音や間違った答えはさりげなくきちんと直してくれます。英語の基礎はできているから些細な間違いは気にしないでとアドバイスをもらったので、会話練習に集中できるのも英会話教室ならではだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私が大学生の頃、夏休みにアメリカに語学留学したことがあるのですが、その時に相手の言っていることがほとんどわからなくて、すごく苦労しました。読み書きには自信があったし、自分の言いたいことを言うこともある程度はできたのに、相手の言っていることがわからなくて会話にならない・・・。こんなに悔しいことはありません。自分がそんな悔しい思いをしたので、子供には幼いころからネイティブの発音に慣れさせておきたいと思い、ちょっと早いかな?と思ったけど、幼稚園の頃からアサヒ外語学院に通わせています。こちらは0歳からOKのベビークラスまである英会話教室なので、幼稚園児でも全然大丈夫です。先生はネイティブで、とっても優しく子供に接してくださるので、安心して預けることができました。読み書きもしっかりと教えてくれ、総合的な英語力を育てる方針という点も気に入っています。今のところは不満もなく通っているので、しばらくお世話になるつもりです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す