※ この記事には広告・PRが含まれています

アサヒ外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.3(197件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

豊田西スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学4年生の娘には、正しい発音での英語が話せるようになってほしいと思っているので、ネイティブの先生に習う事ができるスクールを探していて、豊田西スクールにたどり着きました。楽しく英会話を学んでくれればいいな程度に思っていたのですが、このスクールでは会話だけでなく、読み書きも独自のレッスンで教えてくださいます。本人は難しい事は理解していないと思うのですが、いつの間にか正しい文法を学んでおり、私がビックリするくらい文章を書く力がついてきていますし、初めて見る単語でも上手に発音する事ができています。これから中学受験に向けて勉強が一層大変になってきますが、英語に関してはほぼ問題なくやっていけると思っています。本人もどんどんできている事が嬉しいようで、通うのが嫌だと言った事はありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事柄外国に出張が多くて、その度に会話にとても困っていました。英語の場合普段からというか昔からの勉強で習得した英語力でなんとかできるのですが最近はロシアに行くことが多くなり、本当に困っているところアサヒ外語学院がロシア語の対応もしてくれると聞きすぐに横浜センターに相談に行きました。相談に行くと実際ロシアから日本に来たロシア人の講師が直接授業をしてくれるときいてすぐ入会しました。結果出張の時に空港で困らなくてすむ程度には上達しました。短期のつもりでしたが、ロシア語自体に興味がわき始めたのでこれからもお世話になることにしました。ロシア語やドイツ語のような日本では人気がない言語は教えてくれる所が稀なので、悩んでいる方はここに相談してみては?と思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

講師は全員ネイティブした。スタッフは逆に全員日本の方でした。授業の進捗具合とか電話連絡とか諸々全部スタッフとのやり取りになっています。講師さんとも仲良くなると個別に連絡をとったりもできます。私の方は仲良くなって一緒に食事まで行くくらいに連絡を取り合う仲になりました。日本語も達者な講師さんですが授業中は日本語厳禁で授業を進めてくれます。それが私的にはとても助かりました。ついつい日本語がでちゃうことが多々あって最初は注意されましたがだんだんなれてきて授業中は下手でも英語でしゃべることができるようになっていきました。授業は週三回で個別に選択ができるようになっています。講師の指名はできませんが全員うまいと思うので英語の勉強的には何の変りもないと感じました。しかし同じ性別の人に発音を学んだ方が自然な発音につながると思います。まだ日が浅いのですが引き続き通いたいと思ってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事柄出張することが多々ありまして英語以外にその出張先の言語を勉強しておこうとおもいアサヒ外語学院に入会しました。選んだコースはまず韓国語でした。韓国に出張することも結構あったので少しでも韓国語がわかると便利だと思ったからです。韓国語のコースは意外と人気があるらしくてアサヒは全国に教室がありますが韓国語コースに対応した教室も多かったです。講師は韓国の方で日本語もできましたが授業中は韓国語のみを使っていました。それが私的にはとても助かりました。ビジネス用語だけではなく韓国に行ったときの注意点や言葉使いを教えてもらいました。個人的にも旅行に行きたかったので本当に助かりました。今度違う言語を学ぶ時もこちらをまた選ぶと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学の友達と一緒にドイツ旅行を行ってみることになったので行く前に短期でドイツ語会話塾をさがしてみましたが全然なくてあきらめかけた時友達からアサヒ外語学院をおすすめされてすぐ入会しました。学校にも行かなきゃいけなかったのでまずは週一回のコースを選びました。最初はわからなかったことだったのですがレビューを書く前に少し調べてみるともともとアサヒ外語学院は英会話がメインで違う外国語は教室によって対応できる言語が違うらしいです。あらかじめリサーチしといたほうがいいと思いますね。授業はありがたくドイツの方がネイティブな発音でドイツ旅行に関するアドバイスもいっぱいしてくれましたのでとてもいい経験になりました。おかげでドイツ旅行中有用でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

社会人になってから昔心の隅っこにあった英語の勉強というものを隅っこからだしてあげたいと思いいい機会はつかむべきだと普段から決めていたのでアサヒ外語学院に英会話社会人コースに入会しました。資格証コースやビジネス英語コースもあったのですが私はビジネスだけではなく日常でも英語をぺらぺらしゃべりたかったので大きい夢を抱いて社会人コースを選びました。説明では一番難しいコースだといわれました。おそらく社会人が使うワードが年齢的にも一番難しいからだと思います。授業の構成は週二回ネイティブ講師との一対一授業になっています。それがすごく新鮮で外国の方と英語でしゃべれるなんて夢のようでした。普段はこの使い方あってるのかな・・と心配で外国の友達を作るのが困難でしたがアサヒ外語学院に通ってからは下手でも勇気だして話しかけてみよう!というマインドにかわりました。ぺらぺらにしゃべれるまで通いたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

事情があって現在実家に戻っているのですがいつも忙しかった生活が一旦落ち着いたので普段からしてみたかった英会話の勉強をしてみることにしました。前々からリサーチ済みのアサヒ外語学院にすぐ入会しました。私が選んだのは社会人コースです。ビジネス用語だけではなく英語を使って外国で何の不自由なく暮らせるくらいに上手くなれるコースだと説明されました。それが求めていたものでした。ワードのレベルは高いのですがこれをマスターしたらアメリカで暮らすのも何の問題ないと思えるくらいに質が高かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:英語力維持

あと少しで高校二年生になる学生です。高3になると色々受験とかで忙しくなって趣味としての勉強は出来なくなると思いました。それでこの二年生の時に普段からひそかに夢見ていた英会話にチャレンジしようと思いネットで色々調べた結果評判が良かったアサヒ外語学院に入会しました。バイトもしてるのでそこまで沢山はできなかったのですが週3回の参加を選びました。初日行ってみるとすごく積極的な講師だったので少しびっくりしましたが英会話の特性上こうやって積極的にやらないとダメなんだと思って乗りに乗って下手な英語をどんどんぶつけてみました。それで最初はいいといってくれたのでなぜか自信がつきはじめて英語がもっとすきになってしまいました。みんなにも英会話の面白さを知ってほしいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三好丘スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘が小学1年生の頃から、アサヒ外語学院へ通わせています。三好丘スクールは自転車で約10分の距離なので、3年生になった今では送迎の必要もなくなり、便利な立地で助かります。こちらのスクールを選んだのは、立地の点はもちろんの事、外国人講師の担任制なのでじっくりと指導してもらえるという点でした。スクールによっては、日本人講師が中心で外国人講師はイレギュラーで顔を出すような所もあるようですが、こちらは固定の外国人講師ということで、先生と生徒とのコミュニケーションを深めながら英語と異文化に親しめると思います。娘は小学生になるまで英語教育は受けていませんでしたが、外国人の先生はとても優しくて親しみやすく、少人数のクラスでもすぐに皆と打ち解けて、毎週のレッスンを楽しんでいる様子です。遊び感覚で簡単な挨拶や単語を覚えることから始まって、今では長いセンテンスも自然に口から出ていて成長を感じられます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桑名星見ヶ丘スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が中学に入り急に難しくなった英語で学校の授業に対してストレスを感じているようでしたのでアサヒ外語学院に入会しました。英語の先行学習とかは英語の塾などで小学生のときにやらせてみましたがあまり効果がなかったので英会話に集中させて興味を沸かせたかったです。その願望がこちらでかないました。教室も清潔で安心して子供が通うことができると思います。それに加えて学校や駅からも近い距離にあったので一人で通うのも可能だと思います。講師は全員ネイティブなので受験だけではなく本当に英語がうまくなるような教育をしてくれました。子供もいまや英語が一番得意だといえるくらいに英語が好きになって本当に行かせて正解だと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す