※ この記事には広告・PRが含まれています
アサヒ外語学院の口コミ・評判
口コミ一覧
なぜか中学までできていた英語が高校に入った途端とてつもなくつまらなく感じ始め成績がガタ落ち・・それに加えてなんで英語を教わらなきゃいけないんだ?という疑問が心の中に湧きました。なぜかと言うと学校で学ぶ英語は英語を使うためというより成績を出すだけの作業のように感じたからです。実際英語の成績が良かった中学のときも外国人と道で会ってもなんにもしゃべれずSORRYだけしか言えなかったです。それでアサヒ外語学院にある英会話高等学校コースに入りました。結果英語はこういうものなんだと再び英語の勉強が楽しくなってきています。私にとっては救世主のような存在ですねアサヒ外語学院って。大げさかもしれませんが本当に助かりました。授業は学校の授業とはまったくちがくて英語の発音・実際アメリカではどう使われてるかをネイティブ講師が詳しく教えてくれます。横浜センターは駅に近いので一人で通うこともできます。引き続き通いたいと思ってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アサヒ外語学院の遊びの要素も取り入れながら読み書きもバランスよく教えてもらえるカリキュラムが魅力的でした。英語の上達スピードはあまり求めていなかったので1つ1つ着実にこなして身に付けてくれればなと思っていました。欲を言えば週に1回のレッスンだけで一度覚えたことは忘れないくらいになってくれたら一番ですが日本語に触れる時間の方が圧倒的に多いですしレッスンでどれくらい身に着くかで差が出ると思ったのでカリキュラムと質は特に重視しました。あまり筆記の時間を取らない英会話教室も多いみたいですが英語を思い浮かべて文字にするライティングは会話と違って誤魔化すことができないし英語を理解していないと書けないので力をつけるたまには一番いい方法だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
まもなく高校の受験が始まるので比較的忙しくない今のうちにとれる資格はとってほしかったので子供をアサヒの横浜センターで英検資格コースに通わせることにしました。子供にとってもいいと思いました。まあ自分勝手な考えなのかもしれませんが子供のほうも英語が好きな方だったので了承してくれました。授業は英会話コースの講師と普通の受験や資格コースの先生が区別されていて普通の英語コースだと日本人の講師が対応してくれます。学校の勉強ではちがくてきちんと英検の対応をしてくれます。特に英語を日常でどう使うかなども勉強中に挟んで説明をしてくれると聞きました。それでみんなのやる気が向上していい点数をとれたという同じ授業を聞く学生から聞きました。確かに個人的にもそっちの方が興味がわくと思いました。子供のほうも私の方もいい経験になったと思っています。できれば英検がおわって高校でも時間が余るときが来れば英会話のコースも是非通わせたいです。それまでには普通コースに引き続き通わせたいと思ってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
昔から韓国に興味があって習いに行ってみようと高校のときからずっと想い抱いていたことだったのですが高校の時は受験やバイトなどで色々多忙、まったく時間が取れず通えなかったのですがやっと時間の暇がとれそうだったのですぐアサヒ外語学院に足を運びました。今通ってる大学の近くにあって駅からも徒歩でいけて便利でした。それに韓国人の方が直接授業を進めてくれますのであやふやになっていた韓国留学の夢がかないました。授業は高校でやっていた英語の授業とは違く実際韓国に行く前提で授業をすすめてくれましたのでうまい対応だと思いました。学校に通いながらも十分韓国語の勉強が実用的にできたと思うといって正解だったとおもいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
定年後の趣味として得意だった英語を使おうと、英会話教室に通い始めました。年をとると新しいことを一から習うのには抵抗があり、英語なら会話の練習はボケ防止にもなると思ったからです。アサヒ外語学院には早朝コースというのがあり、朝からもレッスンを受けさせてもらえるのも、早起きの私には合っていました。朝のクラスは会社員や主婦、同じように定年後の趣味として通う方などと年齢もバラバラでした。30分のクラスだったので、少し短いと感じましたが、その短さの中で集中してレッスンできるのも良い点だと思います。私はもともと英語はできたのですが、ネイティブスピーカーの先生と話したり、生の英語を聞いたりすることはとてもいい刺激になりました。昔の英語ではない、今の英語も習うことができ、教科書の中だけではない会話を楽しむことができました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
主人の現在の仕事が海外勤務の可能性が高いので、いずれ海外へ移住しても困らないように2歳の息子を英会話教室に通わせることにしました。家から通える範囲でいろいろなスクールを比較検討しましたが、このアサヒ外語学院は会話だけでなく正しい英語を総合的に学べることや、フォニックスの勉強法を採用しているのが決め手でした。幼児向けのスクールは他にもあるけれど、ただ楽しくお遊戯しながら言葉遊びするだけの所では簡単に身に付かないと思うので。実際に行ってみると、ネイティブの講師は小さい子どもの扱いもすごく慣れていて、上手く興味を惹きつけながら要点を押さえて教えているのに感心させられました。息子の耳が正しく育って、いつ海外へ行っても良いように毎週のレッスンを吸収してくれればと願っています。私自身は留学の経験もあるので困らない程度に会話はできますが、息子にきちんと教えられるくらい自分も学び直さなければと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高2の女子です。アサヒへは中1の時から通っていて、高校受験ではすごく役に立ちました。英語の成績がどんどんアップしたお陰で今の学校に入れたようなものです。合格した後もずっと通い続けていますが、今度の夏休みにカナダへホームステイに行くのが今の課題です。ずっと行きたかった夢が実現するのは嬉しいけれど、いざ行くとなると緊張です。アサヒのレッスンに通いながら準備を進めていますが、レッスン後、講師に分からない箇所を質問すると、しっかり時間をかけて説明してくれるのがありがたいですね。勉強面だけでなく、初めての海外生活をどうすれば良いかというアドバイスもたくさん貰えるので助かります。言葉の面はまだまだ勉強が足りないけれど、学校ではいつも発音を褒められるので、このアサヒで外国人の先生にしっかりと教わってきたお陰だなと感謝しています。いろいろ不安もあるけれど、初めての海外、初めてのホームステイを全力で楽しみながらいろいろ勉強して来ようと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
まさに英会話教室のいいところを集めたような教室でした。時間の都合上やめてしましましたが、できればずっと通いたかったです。一番の良さは専用の駐車場を無料で利用できるところでした。意外と料金は安くても駐車代がかかりすぎる所もあるそうなので、専用駐車場があるのはとても助かります。星見ヶ丘スクールは教室もすごくきれいに整っていて勉強熱をくすぐりました。それで2カ月通いましたが、さすがに二ヶ月でペラペラはいくら頑張っても無理だったので授業の成果はレビューできないので是非入会して感じてみて下さい。子供のコースもあったので駅の近くにあるので子供が一人で通うのも可能だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳になる子供と一緒に英語を学ぼうと、近くにあるアサヒの横浜スクールに見学に行きました。1歳なので子供の反応は特にありませんでしたが、同じクラスに通っている子ども達を見ていると楽しそうに先生と遊んでいました。3歳以下のクラスなので、レッスンで教わるというより一緒に英語で遊ぶといった感じです。それでも、保育園にまだ入れない娘と1週間同じことを家や児童館で過ごすより、少し変わった環境においてみようと思い、思い切って入会しました。日本語と英語で育つと言葉が遅れると聞いていたので心配していましたが、先生は家では日本語で話していいとおっしゃっていたので、レッスンの時とたまに英語の音楽を聴いたりするだけにしていました。まだ1歳半ですし、ほとんど日本語すら話しませんが、レッスンに行くと興味津々なようで、先生が出す絵カードや絵本に真剣に食いついています。あのまま何も習い事をしなかったら、家でだらだらと過ごしていただけだと思うので、気分転換にもなる、他のお友達とも触れ合えるので良かったなと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
最近スカイプで外国の方と話すのにはまって、もっとうまく話せないかなーと思って横浜センターに入会しました。最初は初めてマンツーマンでの会話で緊張しましたがその空気を講師が溶かしてくれました。違う学生さん?も最初はあまり話せなかったのですが一ヶ月ほどたつとみんな自信をもって話せるようになっていきました。つたない話し方でしたが、言語はまず使ってみる、ぶつかってみると先生が言っていたのでどんどんぶつけていきました。それにつれてだんだん発音が良くなるのを自身でも周りの知人でも感じれるようになりました。少し大げさですが、今は入会したことを人生で一番良かった決断だと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
横浜センター北スクール
総合評価:4.4
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4
受講者:高校生 受講目的:受験