※ この記事には広告・PRが含まれています

アサヒ外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.3(197件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

横浜センター北スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

高校生の娘がアサヒ外語学院に通っています。通い始めたのは中学1年生の頃からで、最初は英語塾を探していたのですが、知人からアサヒ外語学院は英会話と読み書き両方ともしっかりと教えてくれて、実績もあると聞いたので、こちらを選びました。娘も読み書きだけの塾に行くよりも楽しいようで、いまだに喜んで通っています。正直、本当に学校で必要な英語力も身に付くのかと不安でしたが、おかげさまで娘の英語の成績はトップクラス。英語に関してだけならば、大学受験もどこの大学を選んでも問題ないレベルだと思います。英会話のほうも、海外旅行に行った際には、娘が通訳として大活躍してくれましたし、海外で困らない程度の会話力は身についているようです。私が英語が全くダメなので、正直娘の英会話力がどの程度なのか、見当もつきません・・・。娘も私もアサヒ外語学院を選んでよかったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

子供の頃からCAになることを夢に英語を頑張ってきました。大学に入ると同じような夢を持つ人が多く、そしてその人たちは英語以外にも色々な特技を持っていました。私は太刀打ちできないと思い、英語以外の言語習得を考え始めました。外国語も習える真面目なスクールを探して、ここが良さそうだったので入会しました。日本で一番需要があると思った中国語を選択しました。アサヒのレッスンは完全マンツーマンでネイティブの先生が手取り足取り教えてくれます。特に中国語は最初の発音が肝心。始めは繰り返ししつこいほど練習するので嫌になってしまう人も多いそうですが、何とかめげずに最初の壁を乗り越えることができました。最初が大事だからと、頑張って毎日通いました。1か月を過ぎた頃には簡単なセンテンスはきちんとした発音で発言できるようになりました。細かく注意してくれたおかげで、ネイティブの発音に近づいたようです。先生も昔はCAに憧れていたようで、私を応援してくれているのが伝わります。中国語をマスターして絶対に夢を叶えます!

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊田西スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

以前別の英会話スクールのグループレッスンに通っていたのですが話せる生徒さんと先生とのやり取りが多くなかなか発言するチャンスも度胸もなくあまり身に付かないまま退会してしまったのですが、やっぱり英語を話せるようになりたいと思い少人数制でレベルに合わせたレッスンをしてもらえるアサヒ外語学院で体験レッスンを受けました。初回だしなんとなく雰囲気だけつかめたらと思ったのですが、豊田西スクールで担当してくれた先生がとても気配り上手で私がなかなか発言できずにいたら話を振ってくれたり会話を引き出してくれたり優しく接してくれたのが好印象でした。受付の方も事務的な対応ではなくまだ迷っていた私にアドバイスをしてくれたりスクール全体がとても和やかな♪やっと気に入ったスクールに出会えました(^^v)

0人のユーザーが参考になったと言っています

東郷スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅から近いという事もあり、現在中学生の娘が小学3年生の頃から東郷スクールに通い始めました。料金設定もそれほど高くないので、特に他のスクールとの比較はしないまま入りましたが、先生がネイティブでとても熱心に教えてくださるので、アサヒにして良かったと思っています。英会話中心のレッスンではなく、読んだり書いたりする事にも重点を置いてもらえるので、中学生になった今では、学校の授業が簡単すぎると言ってしまうくらい理解しています。学校の授業中に教科書を読む時も、先生がちょっとドギマギしてしまうくらい発音が良いようです。何より、本人がとても楽しんでいるので、このまま続けさせたいと思っています。アサヒでは18か国の言語のレッスンをされているようなので、将来は他の言語もやってみてもいいねと娘と話しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊田高橋スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

高橋スクールに通っています。アサヒ外語学院には通常コースの他にもTOIEC対策や留学準備のためのコースも充実しているので色んな人のニーズに合わせられます。私は仕事で英語を使う場面が増えてきたのでビジネス英語まで行かなくてもきちんとしたやり取りができるようになりたいと思いました。プライベートレッスンで集中的にとも思ったのですがパスポートコースという決められた期間の中なら何度もレッスンを受けられるというものがあったのでいろんな曜日でいろんな先生や生徒さんたちとやり取りできて面白そうだなと思いました。大人の生徒さんは置かれてる環境も英語のレベルも様々で毎回違った雰囲気の中レッスンを受けられたので結果的にはプライベートレッスンよりも濃い時間が過ごせたような気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の娘をアサヒ外語学院へ入会させました。その前に、幼稚園の延長保育に派遣されてくる英会話教室に入れていたのですが、授業の様子を見に行くと、講師の話を聞かない子どもが落ち着きなく動き回っていたりして、とても落ち着いて学習できるような環境ではなかったのでこちらに決めました。アサヒでは少人数のグループ制なので、講師が子ども達一人ひとりをじっくりと指導してくれるのが良いです。フォニックスの学習法を取り入れているので、幼いうちから本当に役に立つ英語を指導してくれていることを感じます。娘も、幼稚園でそのまま遊び感覚でレッスンを受けるよりも新鮮味があるようで、外国人の担任の先生のことも好きになったと言っていました。カリキュラムはしっかりしていますが、決してお勉強を押しつけるような雰囲気ではないので抵抗なく続けられると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:英語力維持

高校一年生です。英語が好きで英会話にもチャレンジしてみようと思ってアサヒ外語学院に入りました。学校からの距離はかなりあったのですが、駅から徒歩で行けたので交通の不満は一切なし。価格は比較的高いと思います。講師の評判はネットでリサーチしていましたが、とても評判がよかったので最初に行く日を楽しみにしていました。行ってみると評判がいい理由がわかりました。英語が喋れない私にも最初から丁寧に教えてくれてすごく助かりました。引っ込み思案でもすぐ仲良くなれたと教室でできた友達が言ってました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

いつも丁寧に子供の授業進捗具合をメッセージで送ってくれました。最近できたばかりだった教室なのでまだ評判はなし。それで少し心配しましたが子供の扱いが本当にうまくてびっくりしました。聞いてみると先生も子持ちの方が多かったです。それであんなにうまいんだなと納得しました。授業内容も子供が興味を持てるような授業をしてくれます。例えば童謡などを英語で歌ったり英語自体に興味がわけるようにお互い英語で話してみたりなどいろんな教育法を使っています。最近家に帰ってくると授業中学んだ童謡を歌ったりしてるので行かせてよかったなーとつくずく思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜松可美スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘と同じ幼稚園の少し大人しめだった子が、アサヒ外語学院に通い出してから他人から見てもわかるぐらい明るくなったので、うちの娘も通わせてみようと思ったのがきっかけです。娘は自閉症があり、長時間集中していられないのですが、テーマや作業が40分という短いレッスン時間の間に盛り込まれているので、飽きることなくレッスンを受けれています。今まで英語に触れたことがなかったので、英語だけの環境に放り込むのは心配もしましたが、1か月もしたらクラスに馴染んでおり、とても楽しそうでした。可美スクールに通って良かったことは、やはり娘が成長したことです。英語の能力はまだわかりませんが、幼稚園でも先生の話にきちんと耳を傾けることができるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で生かせるビジネス英語を習いたくてアサヒ外語学院のビジネス英語コースに申し込みました。英語は一応聞き取れるしそれに対する返答もできるのです相手が取引先や仕事の相手となると使い方にはとても気を使います…。また流れるような英語と抑揚の付け方など勉強してもしきれいないくらい奥が深いと思っています。もちろん普段使わないような単語や仕事関連の単語も覚えなくてはいけないのですが一番身につけたかったのは表現力だったので先生からいろいろレクチャーしてもらいました。会話の練習は一人ではできないので先生と1対1で思う存分できる環境がとてもいいです。なんとなく伝わる英語ではなく正しく伝えられる英語を身に付けることができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す