※ この記事には広告・PRが含まれています

テスコ英会話の口コミ・評判

総合評価:4.4(201件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.2/

お気に入り

口コミ一覧

三郷教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:留学準備

高校卒業後ワーホリを考えてたので三郷教室へ入会しました。週1回(英会話レッスン80分、英検レッスン80分の授業構成でした。英語を書いたり読んだりするのは割と自身があったのですが、直接ネットで外国人と話してみると単語と文法だけじゃないんだなーとわかったので授業がすごく楽しみでした。
予想通り授業はたのしくて外国人講師が直接レッスンをしてくれましたのでとてもいい経験になりました。特に教材の購入もいらなく、塾で作った教材を配ってもらったので金額的にも大助かりしました。お金の支払いは月謝の形になってるのですが他の塾とくらべても比較的低額だったのでそれもよかったです。週一回の授業でも2時間40分の授業だったので十分な金額だと思いました。駅とも少しはなれてるので静かな雰囲気が好きな方にはもってこいの場所だと思います。高校卒業後もお世話になると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

取手教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を習うなら区切りよく小学生からと思っていたので小学校入学に合わせてスタートできるテスコ英会話を選びました。遊びの延長のような感じのレッスンではちゃんと身に付くのか疑問だったし学校の授業のようにコツコツと進めていく方針が子供に合っていそうだな感じました。どんどん吸収して英語の力を早い段階から伸ばせる子ももちろんいると思いますが初めて耳にする言葉を覚えるのにどうしても時間は必要だと思ったので授業が始まるよりも早めにスタートして無理のないペースで取り組むことが出来たらと思いました。レッスンの内容自体は簡単すぎず難しすぎずといったところで子供のモチベーションも保てています。英語への興味が出てきたのか家でも英語の歌を聴いたりする時間が少しずつ増えました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

野田教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テスコ年は中から中学まで長期にわたって英語スキルを身に付ける一貫教育が基本なので他の英会話スクールのコース編成やカリキュラムとは一線を画すものかなと思います。一応学年でクラスが分けられるのですがその中で更にレベル分けがされるので子供一人一人にフィットした学習を受けることができます。外国人の先生がレッスンをしてくれる日もあり日本人の先生とはまた違った雰囲気のレッスンになるので子供も楽しみにしています。単語や自己紹介などの簡単な英語なら教えられるけど会話や発音などは専門としている先生から教わるのが一番効率がよいと思います。ただビルの一室を教室として使ってるので低学年のうちは一人で通わせるのがすこし不安なのでそこが残念です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

馬橋教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもができて、親からは習い事などはほどほどにのびのびと子どもらしく育てなさいとアドバイスされました。昔と今とでは周りの環境が違うとはいえ、私も子供にはおおらかに成長してほしいと思っていました。でも成長するにつれ周りがどこそこに通い始めたと聞くことが多くなりウチもなにか、でも窮屈なのは嫌だから何がいいと考えに考えて結局英語を習うことにしたのですが、今では英語で良かったと思っています。バレエやピアノなども選択肢に入ってましたが、子どもが嫌になればそこまでになってしまうし、将来役に立つものではなくなってしまうけど英語なら習ったところまででも身に付くし将来中学に入ってどうせ習うものならと思っていました。結果子供は英語に興味を持ってくれていまだ通い続けてくれているのでほっとしています。おおらかに育てたいという希望もテスコではパーティやキャンプなどの遊びも取り入れた企画に参加もできて子どももゲームだけに頼らない生活を送ってくれているので良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松葉町教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

松葉町教室はネイティブの外国人講師が時々来校して授業をしてくださるようです。学習塾なのにすごい!子どもも外国人講師のレッスンがあるとわかった日から毎回ワクワクして楽しみにしているので、多分とても楽しいんでしょうね。レッスンも週2回でシーズンごとにサマーキャンプやクリスマス会などのイベントもありますし、テキスト代含めた月謝制ですが他の英会話教室などに比べるとかなり安いのではと思います。子どもはテスコさんで英語以外のものもたくさんたくさん吸収して育っています。英語もかなり理解しているようで、時々私にも授業で理解したことを教えてくれるようになりました。と言ってもこちらの理解が及ばない内容のことが多いので子どもの解釈で合っているのかは判断できないのですが……。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西白井教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テスコさんは児童専門の英会話教室といううたい文句通り、レッスン中児童の心をわしづかみにして夢中にさせています。私の子どもが入ったのは幼稚園の年中の時で、まだ人見知りの激しい時期でした。ですが、先生はさすがプロフェッショナルでしてすぐに子どもをレッスンのとりこにしました。すぐに毎回通うのを楽しみにするようになったのです。小学生になった今は、とてもたくさんの単語を覚えていて、文法や構文と言ったものも体にしみついているので、英会話を普通にできます。なので、私の家では子供が簡単な会話程度だと通訳をしてくれます。本当に頼もしいうちの子をここまでにしてくれたテスコさんに感謝の気持ちでいっぱいです。もう少しで小学校も終わり。来年から中学生ですが、今から楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

取手教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳からテスコ取手教室に通ってます。一貫教育を掲げているところで中学校まで対応してくれます。中途入会等がないので、やめない限りはほぼ同じメンバーでレッスンという感じです(レベル別には分けられる)
教材費も月謝のなかに入っているので、高くはないと思います。
初心者は週1で、上のステップへあがると週2回のレッスンになり、力をいれた授業をします。現場主義らしく、特に課題をだして何かさせるというようなことはありません。とにかく教室で実践として学びなさいという感じ。着実に生きた英語を身につけているのを実感します。月の最終レッスンを参観できるのは、子どもの英語力や成長を実際にみることができるので良いと思います。子どもにとっても親に見られる日が定期的にあるということだけでプレッシャーにもなるんでしょうけど励みにもなってやる気が出てる気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

さつきが丘教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供に英会話を学ばせようと思いさつきが丘教室へ入りました。うちの子供はこれが最初の英会話教室だったのでついていけるのか心配だったのですが、子供専門なら講師のノウハウもきちんとあるかと思って入会しました。もともと子供は英語が好きなようだったので、楽しみながら色々な人と触れ合って英会話教室という場を経験できてとてもよかったです。授業は週に二回、月一授業参観もあって子供の学習現場も見ることができ、講師の発音もネイティブなので本場の英語を学べる良い機会だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

我孫子南教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

塾スタイルではない子どもの英会話を探していたところ、近所にテスコ英会話がありました。4歳から我孫子南教室へ入会してつづけています。テスコは途中での入会があまりなく、1か所で継続性のあるレッスンをしているので、慣れるところから上級検定までずっと面倒をみてくれるいいところです。小学生から探していたら幼児から通ってる周りの生徒のレベルにあわないと思うのでテスコには入っていなかったと思います。レッスンは実践型で、とにかく英語に触れて英語を話すことが普通になるようにを目標にしてるようなレッスンなので特に自宅学習用に教材を買うこともありませんし、またそれは無意味に近いことだと考えてるような感じがします。うち的には月謝以外かかるものがないということと、勧められるストレスがないのでとても楽です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

取手教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近所に良い英会話教室があると話題になっていたのがテスコ取手教室でした。小学1年のときに通わせはじめましたが、最初は「まだ小さい子供に週に2回は多すぎないかな?」とちょっと不安に…。嫌がるようだったら辞めさせようと思っていましたが、先生の教え方がとても上手なのか、子供も嫌がらずに通ってくれ、週に2回でも全く文句は出ませんでした。料金も、週に2回にしてはすごく安いと思います。教材もしっかりと考えて作られた独自のものだし、先生の質は高いし、低料金だしで、文句のつけようがありません。もちろん成果もしっかりと出てますよ!ただなんとなく英語がしゃべれるというレベルではなくて、文法や語彙力など、着実に実力をつけてくれる授業だと思います。近所にテスコがある人には、おすすめします!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す