※ この記事には広告・PRが含まれています

日米英語学院の口コミ・評判

総合評価:4.0(777件)

講師:4.1/ カリキュラム・講座:4.2/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.0/

お気に入り

口コミ一覧

川西校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

良いスクールです。川西校は駅から徒歩1分の場所に立地していることもあり、通学もとてもしやすいです。大学の講義が夕方に集中していたので日中は自習室で勉強させてもらったりしています。同じような大学生も多いので、良い刺激をもらいながら頑張ることができたと思います。日米英語学院というとあまり知らない人もいますが、レッスンや講師、スタッフの質が高いスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

どうせ勉強するのであれば、体系立てて英語を教えてくれるスクールが良いと思い、日米英語学院を選びました。私の場合は、留学前の対策としてこちらの三宮校を選んだのですが、日常で使う言い回しや表現といった英会話から、TOEFLテストのスコアアップ対策まで、バリエーション豊かなカリキュラムで勉強できたところが良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

外資系企業への就職を希望していたので、ビジネス英語コースを開講している三宮校を選びました。ビジネス英語コースでは、電話での簡単な受け答えや、来客への対応、外国人の上司や同僚との会話などを中心に学ぶことができるので、ビジネスシーンでも恥ずかしくないレベルの英語力を身につけることができたと思いいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学の英文科で英語を勉強していたのですが、学問としてでなく英会話も上達したいと考えるようになり、日米英語学院へ入学をしました。同じように英会話のレベルを上げたいと考えて通っている生徒さんと一緒にレッスンを受けるということもあって、学習モチベーションをキープしながら頑張ることができたと思います。英会話と文法を組み合わせてレッスンを受けていたのですが、教材については文法の方が堅い内容となっている気がしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

以前、イギリスに短期留学していたのですが、帰国後も語学力を維持したいと思い日米英語学院を選びました。
ここを選んだ理由としては、レッスンを自由にカスタマイズできるためで、プライベートレッスン(1対1)でたくさん会話をしたい私にとっては、ぴったりだと思いました。
正直なところ、今更基礎的な文法や単語は学ばなくても日常会話はできているので、そういった私にとっての無駄が省かれているというのは大きなメリットです。ネイテイィブの講師の先生と話せるので、留学時代の感覚を忘れることなく、力を維持することができています。今後は、再びイギリスへ留学(大学院)しようと考えているので、留学コースとIELTSの対策コースにシフトしていこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

学生時代は短期留学をしたり、TOEICの勉強を頑張ったりと、英語の勉強に熱心に取り組んでいたのですが、英語を使わない会社に入ってからはだいぶ英語から遠ざかってしまったため、もう一度勉強しようと思い新宿校に通いはじめました。
日米英語学院はたくさんの授業がありますが、時間割を自分で作成できるのでこれらの中から自分が勉強したいことを中心に学ぶことができます。また、定期的に成長具合を確認して時間割を見直す機会もあるので、自分の実力を客観的に見ることもできます。
当初は英語力を取り戻すことを目指して通いはじめましたが、最近では勉強が楽しくなってきたので、今後はビジネス英語なども受講して、英語を使える仕事に転職することも考えています。そのためにも、引き続き勉強を頑張ろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四条校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

海外から来日する外国人に街でよく道などを聞かれることから、英語ぐらいは身につけておきたいと思い、四条校でレッスンを受け始めました。最初に色々とヒアリングされてカリキュラムを組んでもらったので、私の場合は文法を中心としたレッスン内容だったのですが、英会話のレッスンとは異なり、文法の教科書は少々内容が堅めで面白くないと感じるところもありました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

海外留学のためにしっかりを英語を学びたくて、日米英語学院に入学しました。
いくつかの語学学校を検討していたのですが、日米英語学院は、リスニング、発音、話し方、ボキャブラリー、表現力、文法力という6つの要素のれbるを細かくチェックできる仕組みになっていて、自分がどのくらい成長できているのかということがわかりやすいという点が決めてになりました。
せっかくお金を払って通うのに成長が見られないというのは嫌で、また、留学まで時間がそれほどないので、成長が目に見えてわかるというのは自分にとっては非常に重要でした。
通い始めてみると、レッスンは留学に特化したものが用意されていて、日常生活やレポートなど状況に応じて細かくレッスンが分かれていて学びやすかったですし、プライベートレッスンでネイティブの先生と話せるのもとても勉強になりました。
間も無く留学先へ出発するのでここに通うのもあと少しですが、ここを選んで良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行でもっとしっかりとコミュニケーションをとるために日米英語学院に通い始めました。
旅行が趣味の私は休みのたびに海外に飛んでいます。しかし、英語力はそれほど高くないのでいつも片言の英語で会話をしています。
せっかくならもっと会話を楽しめるようになりたいと思い語学学校に通うことにしました。
日米英語学院では、旅行会話やTop Notch、Listening & Speakingを受講し、聞く力と話す力を磨いています。またプライベートレッスンでは外国人講師相手に1対1で話すことができるので、毎回習ったことを使うことを意識しながら会話しています。
入学前に比べて話を聞く力は伸びてきましたし、基本的な表現を駆使して会話をすることもできています。今後はもっとボキャブラリーを増やしてスムーズな会話ができるようにしていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

天王寺校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

外資系企業への転職を目標にしていたこともあり、ビジネス英語でもバリエーション豊かなレッスンを開講している日米英語学院を選びました。仕事上で使う簡単な表現を学ぶ入門レベルから、今話題のトピックスについてディスカッションするといった高いレベルまで対応していて、色々なシーンで使える表現などを吸収することができたと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す