※ この記事には広告・PRが含まれています
アサヒ外語学院の口コミ・評判
口コミ一覧
今はニューヨークの高校に通っています。それも何もかもこちらアサヒ外語学院のおかげだと思います。いつもお世話になってます。下宿先は日本人も勿論いますがアメリカ人、ブラジル人がいるので楽しく過ごしています。最初アサヒ外語学院に相談いった日がまだ目に浮かびますがもうこんなにもたってしまいましたね。横浜センターの先生はほとんど外国人でネイティブな発音を私に教えてくれました。それで今も不自由なくいろんなアメリカ人と意思疎通できてます。それに加えてなんか発音いいねと褒めてもらいました。まさかこんなにできるとは思いもしませんでした。やはり一人で悩んだり勉強をするよりきちんとネイティブ発音を学んで発音の矯正を受けたほうが今後みんなにもいいと思いました。今でももし悩んでらっしゃる方がいるなら私はぜひアサヒ外語学院をおすすめしたいですね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大学のサークルに入ったのですが旅行が好きな人がいっぱいいて自分だけ英語が全く、本当に全く一文字もしゃべれなくてどこか外国に行ったとしても楽しめないのは絶対嫌だったのでアサヒ外語学院に通い始めました。サークルの友達からもすごくいい所だと言われたのでそれを信じて。アサヒ外語学院は全国に教室があるらしくて英語以外にもいろんな言語を対応しています。生徒も英語以外に色々しゃべれる人がいたので英語が上達したら今度は違う言語にもチャレンジしてみようと思っています。料金はテキスト代・入会費・月謝代となっていて当たり前ですけど月謝代が一番高かったです。入会費などは違うコースを選ぶ際に割引されるとかイベント参加とかができるようです。先生はとても親切で何もわからなかった私でも二ヶ月で日常会話くらいはなんとかしゃべれるようになれました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供専門の英会話教室に小学校入学前まで通っていましたが勉強というよりは遊びという色が強く文法はおろかになっている感じがしました。幼稚園の頃から通っていたので多少のリスニング力はつき英語も聞き取れるようにはなったのですが話す方があまり上達していないようだったのでもっとバランスよく身に付けていけるスクールがいいなと思いアサヒ外語学院にしました。私が一番惹かれたのは「文法的にも正しく美しい英語を話してほしい」というスクールの教育方針でした!先生と英語で会話をしながら覚えることもたくさんあると思いますが会話だけで文法が身に着くほど単純ではないし基礎を身に着けてから応用へというのが流れがステップアップには一番だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アサヒ外語学院に入会してからまもなく二年になります。最初の頃は英語に苦手意識があったのですが、おかげさまで今はまあまあ英語のことが好きになりました。レッスンが終わるとスタッフの方がメッセージを送ってくれて、内容はその日の勉強内容の復習内容やアドバイス・イベント案内などが主だったのですがこれも勉強を続ける支えのひとつになっていると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供の同級生の子たちも英会話教室に通い始める子が増えてきたのでそろそろ始めておいた方がいいのかしら?と他人の影響されてではありますが教室選びを始めました。その子たちが通っているスクールは耳にしたことがあるところばかりでしたが同じところに通わせるよりは知っている子がいない方がのびのびとできるかもと思いアサヒ外語学院にしました。レッスンは外国人の先生がしてくれて基本的に英語だけしか使ってはいけないので40分英語に浸れるし柔軟な子供ならすぐに慣れてしまうだろうと思ったからです。体験レッスンの時は先生に日本語で話しかけようとしていましたが先生は英語での言い方をすぐに教えてくれたので次からは日本語ではなく英語でちゃんと言えていました。1回のレッスンでも覚えたことがたくさんあったようでよほど楽しかったのか次はいつ?と毎日のように聞かれます(笑)
0人のユーザーが参考になったと言っています
息子が通ってる学校から息子が英語の授業になるといつも寝てるという連絡をもらいました。英語以外の成績はとてもよくて英語だけなぜこんなに成績が低いんだろうと疑問に思っていましたがこういう事だったんだと軽くショックを受けました。それで息子に理由を聞いてみると違う科目と違って英語の使い所がわからないということでした。たしかに学校で教える英語は受験のための勉強だから実際外国人にあったとき全然使えないとは思いますがどうすればいいかいろんな塾や知人に聞いてみました。それでいま書いているレビュー先のアサヒ外語学院に相談をしてみるとこういう場合はもっと英語を楽しくできるように会話重点教育をすべきだといわれました。確かにと納得して入会してみました。結果は大正解で息子もこれなら勉強しがいがあると喜んで学校の勉強も頑張り始めました。本当にアサヒ外語学院には感謝してます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
今年から小学校に通いはじめた息子がいますが、全然英語の先行学習をさせてなかったので学校で追いついていけるのかすごく心配になりました。それでこちらに相談をしに行くと、どんな子供でも最初は苦手だけどだんだん喋れるようになると聞き確かにと思いました。私はどうしても不安になってしまう性格で、周辺の治安も調べて、周辺一帯が住宅街で駅も近かったので送り迎えも便利だと思って横浜校に入会しました。講師とは最初は気まずかったらしく、家に帰ってくるとまだわからないと言っていましたが最近は面白いと言っていました。英語にも自然に興味がわき学校の英語も簡単だと自慢げに言ってました。英会話教室と英語教室の一番の違いは講師とのコミュニケーションを通じて学べる社会性だと思います。引っ込み思案な子供でも英会話教室で勉強をさせると直ることもあるんじゃないかと個人的には思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
中学生になる娘の友達が先に横浜教室へ通っていて、「楽しいから一緒に通おう」と誘われ、本人もぜひ通ってみたいというので、通わせてみることにしました。もともと私たちも、子供には英語は話せるようになってほしいと思っていて、高校生になったら夏休みの海外ホームステイなどを体験させてあげたいと思っていたので、今から英会話に親しんでおくのは良いことだと思っていました。こちらの英会話教室は、講師の方々はもちろんネイティブだし、会話だけではなくて、文法などの基本的な英語力アップにも力を入れているということなので、受験英語にも対応できそうだと期待しています。まだ通い始めて3か月くらいなので、それほど進歩は感じませんが、家でも簡単な英語の本を読み始めたり、海外ドラマを英語で見るようになったりと、子供が英語に興味を示して、好きになってくれていることだけでも通わせている甲斐があったと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
就活をしてるうちにやはり基礎から具えないとダメだと思い面接の準備と一緒にアサヒ外語学院の富田スクールに入会しました。就活において英語は欠かせない存在だったからです。ここでなぜ英語の塾で英検の資格をとらず英会話なのかを言いますともっと実用的に英語を学びたかったからです。日本は高校の時までずっと英語の授業を受けるのですが英検など文字を解釈する能力は学校の勉強を頑張ればうまくなるのですが英語を話したり聞き取ったりするのがまったくできないので今後のためにも実際使える英語を学ぼうと思ったまでです。違う話が長くなりましたがアサヒ外語学院に入会してから私の中にあった英語というトラウマがすっきり消えました。講師の対応や授業の内容もとても分かりやすくて、行ってよかったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高校生の頃から、大学に入ったらドイツに音楽留学したいと考えていました。英語はそこそこできるのですが、ドイツ語は全く初心者です。翌年留学することが決まった時に、ドイツ語も教えているアサヒ外語学院に申込みに行きました。アサヒ外語学院のレッスンは完全プライベートレッスン。少々高いかなとも思いましたが、プライベートレッスンで個々にあったカリキュラムを組んでくれ、先生はネイティブスピーカーなので値段相応だと思います。教室からは3コマ連続のレッスンをすすめられたのですが、学校もあるため、多くて週3日1日2コマが限界でした。大学で週1回のドイツ語の授業をとっていましたが、アサヒ外語学院に通いだしてから、学校の授業のドイツ語が簡単に思えていきました。わからなかったところも減っていき、学校のテストではいい点を取れるようになりました。レッスンの会話の練習は実践的な内容が多いので、留学してから役に立ちそうでした。先生はドイツ人で英語も上手だったので、たまに英語の練習もさせてもらったのはラッキーでした。
0人のユーザーが参考になったと言っています
横浜センター北スクール
総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5
受講者:高校生 受講目的:留学準備