※ この記事には広告・PRが含まれています

アミティーの口コミ・評判

総合評価:4.2(208件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

さいたま北大宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

イメージしている英会話スクールとはちょっと違う雰囲気ですが、こども専門なので塾みたいになってしまうのはしょうがないのかなと思います。できれば自由な感じでインターナショナルスクール的な雰囲気がいいなと思っていたけど、開放感に溢れすぎてそれがメインになる可能性も子供ならありうるので今時点ではアミティーが最善のスクールと考えてます。英会話というよりは英語を勉強するという感じで、学校の授業を少しだけ前倒ししてるので学校の勉強にはすごく役立ってると思います。本人も手ごたえを感じてるようで、これから高校受験も控えてやる気をだしてくれています。
授業自体は勉強とはいっても、詰めこみではないので苦手な部分を意識して教えてくれたり少人数ならではの授業をしてくれるのはありがたいです。
アミティーは高校生まで受け入れてくれるので、あとは実力とやりたい目的とに照らし合わせてコース変更もできるので考えていければと思っていますが、まずは高校合格を目標に!

0人のユーザーが参考になったと言っています

水戸校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

もともとは市販されている英語の本を買って絵本感覚で見せていたのですが字に興味を持ち始めた時にアルファベットも一緒に覚えられたらと思いました。
ひらがなは幼稚園でも少し読み書きの練習をするし日本語なら自然に覚えて行くけど英語は英会話教室に通わないと習う機会もないのでこのタイミングで水戸校に入れました。
アルファベット自体は本で目にしていたのですが私の拙い英語の発音しか聞いていなかったので実際先生のネイティブな発音を聞いてママのと全然違うと思ったようです(笑)
好奇心旺盛な年頃なので「これは英語でなんて言うの?」「これは日本語でなんていうの?」と疑問に思ったことをどんどん質問してきて英語への意識が高まっているのかなとうれしくなります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:子供の教育

独自の教材やカリキュラムを採用していて、自然と英会話や文法が身につくような内容になっています。先生方の教え方も上手で、楽しんで授業を受けているうちにすんなり英語が身に入ってくるような感じです。本厚木校は子供が好きだということが伝わってくる優しい先生ばかりなので、安心して子供を預けることができます。アクティビティがメインの授業だけでなく、文法や長文読解に特化した受験対策のコースや、英検やTOEIC対策のコースもあるので、自分の希望にあわせたコースを選ぶことができるのが良かったです。時々キャンペーンをやっていて、入会金が免除になったり、しばらくの間月謝が割引になったりするので、キャンペーンの時期に入会するとお得かもしれません(笑)私の子供はまだ小学校低学年なのですが、中学、高校と、本人が希望する限りは続けて通わせたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

富山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

受験のためにプライベートレッスンを受けさせることにしました。私立の受験のためにどうしても英会話が必要だったので、そのように伝えてカリキュラムを組んでもらいました。子ども自身、英語が一番苦手でとにかく与えられた教材をやって成績を上げないと!とかなりガチガチになっていたようですが、担当の先生がかなりフレンドリーな感じに接して下さったようで、最終的にはアミティーのレッスンが息抜きとまで言っていたのが印象的でした。本当に感謝しています。レッスン内容もその時々で学校用、模試用、受験用と柔軟に対応してもらえてよかったです。また、少し家からは距離があったのでレッスンの時は送り迎えをしていましたが、熱心に指導してもらっている様子を垣間見ることができ安心しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

少人数制で目が行き届いているのでひとりひとりの長所短所をしっかりとみてくれてとても質の高い指導をしてくれていると思います。
何度も復習することでしっかりと見につけさせてくれる内容は着実に英語力をあげてます。ちょっと残念なのは先生が変わってしまうこと。せっかく1年間やってもまた違う先生でイチから生徒を見直していくのでロスがでているのではないかと思います。継続している生徒には同じ先生で対応して頂ければと思いますが、ビザの関係もあるのでしょうか。そこをアミティさんに改善点として希望します。
スクール運営や先生には不満はなくできれば継続していきたいので、可能な限り要望を拾ってくれることを願います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長野校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現在4歳の娘を昨年からこのアミティーイングリッシュへ通わせています。私自身も幼い時から英会話教室へ通い、それなりに英語力を身に付けさせてもらって留学したり色々と経験できたので、娘にもぜひ学んでもらいたいと思いました。3歳までは親子レッスンだったので以前は私も一緒にレッスンを受けていましたが、外国人講師はもちろん、日本人講師でも質の高い先生が揃っているという印象でした。日本人といっても発音などは外国人と遜色ないレベルです。何といっても、子ども向け英会話教室なだけあって、先生方もスタッフの皆さんも子ども好きでアットホームな雰囲気でした。優しくユーモアがあって、落ち着きのない小さな子ども達の興味をうまく惹きつけてレッスンを進めていくのには感心させられました。娘も毎回のレッスンを楽しみにしていて、英語力も着実に身に付いてきているのではと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神戸板宿校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アミティーでは月謝とは別で支払う教材費があって、買う買わないは自由なのだが自宅レッスン用にと言われるとつい買ってしまっているが、これがなかなか使えて便利。テキストは自宅学習してスクールに持っていくと先生がみてくれて褒めてくれたり、CDが聞けたり、秀逸なのは単語カード。これがずーっと使えるものだから繰り返し利用できていつでも反復学習ができる。単語を覚えられれば英語の半分はできたようなものというのが持論の私としては誠にありがたいものだ。最初は月謝とも合わせると高いなーと思っていたが、市販もののでテキストを買うことを考えると結果安い教材費用になっている。娘も先生が褒めてくれるのが嬉しくて毎回持って行って褒めてもらっている。コースも多岐にわたって用意されているのでしばらくは神戸板宿校に通い続けると思う。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

今高校2年の娘が中学2年生から通っています。講師が外国人のグループレッスンですが、人数が多くても6、7人程度だったので割と自分のペースを保って通えたんじゃないかと思います。
高校に入って少し余裕ができてきたのか英検を勧められたので、英検対策のクラスもやりました。過去問題中心に分析して解説して問題を解いてみるというようなことをやってたと思います。
スクールに関しては娘の思う通りにやってもらっているので、特にアレコレと口はださないんだけど心の中ではもう少し月謝安くなってくれないかなーと密かに思ってるこの頃です。でもお金を出すのもあと数年のことなのでそれまでは好きにやってもらいます。あと、アミティーは信託保全をしてるところも安心して任せられる点ですね。倒産されても困るけどw

0人のユーザーが参考になったと言っています

さいたま北大宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

スクール内は清掃が行き届いていてごちゃごちゃしていないので勉強をしやすい環境でこれから勉強するぞという気持ちの切り替えができます。
長く通っている生徒が多いのでグループレッスンではクラスのレベルが高くプライベートレッスンを受けていましたがマンツーマンレッスンでは先生を独占できるので学校の授業でつまずいたところも聞きやすくかなり短期間で英語への苦手意識がなくなったようです。
気軽に質問できる雰囲気なのでレッスンが終わってもやもやとしたまま家に帰るということもなく順調にこなしていけました。
学校では主に黒板を写して使い方を覚えるという基礎の基礎しか習わないので英語を口にする機会が少なく発音にも自信がなかったのですがレッスン中は英語でのやりとりになるので回を追うごとに自然と度胸がつきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

たまプラーザ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

プリスクールの頃からアミティーに通っています。
小学生クラスに上がってから文法や読み書きなどの割合が増えたので勉強らしくなってきました。
子供の年齢やレベルに合った内容のカリキュラムが組まれているので難しすぎるということがなく無理のないペースで覚えていけます。
少し物足りないなという時はプライベートレッスンを追加したり週のレッスンを増せるのでお財布と相談しながらという感じです。
教材費は少し高めなのがネックですが基礎から応用まで幅広くカバーされていてリスニング用のCDもついているので繰り返し学習できる点はいいです。
通常の固定クラスのレッスンはお休みした時の振替ができないのでそれが改善されたらもっとありがたいのですが。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す